[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回のプランは、敷地がかなりの変形地

普通は難しく考えてしまいますが・・・
特徴ある敷地は、意外と答えが見えてくるものです

・・・と言っても、結構頭を悩ませましたが

初回提案、お客様に気にいってもらえるか??
ドキドキ楽しみです

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします


現場確認と調査を兼ねて、リフォーム会社の人とお施主様と
現場でお会いしてきました

(現在は広告代理店の事務所)
をリフォームしてイタリアンレストラン
に改修したいという案件。
ところが、肝心の図面が無く、一から現地を確認して
図面を作成する作業から始まります

元の図面が無いので、お施主様の希望で柱を抜きたい
部分も、実際は天井をめくってみないと解らない状態

帰ってきて、早速
図面を復元。。。
ちょっと大変そうですが、予算内でなんとかおさまるように
頑張って計画しようと思います


↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします


閑静な住宅街に建築を計画しています。
現在、CGでパースを作成中。。。
(・・・と言っても無償版のGoogle Sketch UPを使用

ガレージ内の車やバイクにもこだわりを持っている
お施主様ですので、充分に希望のイメージを
ヒアリングする必要があります

実現できるように頑張ってプレゼンしようと思います

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします


いつもの通り、僕は仕事です

今日は運動会を開催しているところも多いみたいで、
子供の運動会の見学に行く友人や同僚も何人かいました

何より、今日は晴れ


僕は・・・と言うと・・・
今月中に締め切りの耐震補強設計で図面を作ったり、
構造の基準をチェックしたりで何だかんだとバタバタしています

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

世間では本日、お盆休み最終日というところでしょーか
ふつーに仕事をしている僕ですが・・・
今日は一昨日、住宅新築のご相談頂いたお客様の
購入候補地の現地確認に行ってきました
ここは、
大阪府泉南郡熊取町
にある大型分譲地の一画
事前にお話は伺っておりましたが・・・
見ての通り、道路と敷地の高低差がかなりある敷地。
もうひとつの候補地も
写真では解りづらいですが、
高いところで2m程の高低差。
んー どちらも結構条件が厳しそうですね
まぁ、でも条件が厳しくなればなるほど燃えるのが、
プロってもんですね~ なんだか楽しみになってきましたよ
予算も含め、TOTALで好条件の敷地でプランニングを
提案したいと思います
いや~、でも今日も暑かったぁ
現場に出ると融けそうでした アイスでも食べよかなぁ


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

早速、平面図や外観パース等・・・
プレゼンテーション用の資料を作成しました

んで、今回のプランの
コンセプトとしては・・・
「狭小地に建つ5人家族の家」・・・とでも言いましょうか

見所ですが・・・
①狭小地の為、屋上にプライベートGardenを提案
②スキップフロアーと大容量床下収納
③家族全員が「個」と「団欒」を持つ
④隣家の視線を内と外の高低差で解消
その他、色々

厳しい条件でしたが、
なんとか、納得のいく
プランにまとまったと思います

これから、プレゼン作りにかかります

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

数日前から、プランニングをしていました

で、ようやく案もまとまり、プレゼン用の資料を
作成中です

これから、立面図と外観パースを作成します。
パースについては、数か月間研修も受けているので、
少しは上達したところを見せなきゃいけませんね

良いプレゼンが出来るように、頑張ります!

その他、そろそろ着工予定の歯科クリニックの
工事事前打合せを現場監督と業者さんを交えて
行いました。。。
図面が足りないところは、
手書きですが、検討内容
をビジュアルで表現
しておきます。口頭だけの打合せでは、後々
トラブルのもとになりかねませんからね・・・

いよいよ着工間近です!お楽しみに・・・
いつも応援有難うございます~



にほんブログ村
↑ ↑
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!
今回の特徴は、
なんと言っても、
この三角地▲

一見すると利用しづらい土地ですが・・・
考え方によっては、土地価格も安いし、
三角形に残った空地部分を上手に利用すれば、
快適な生活が出来るモノです

実は、この計画・・・私の友人の自宅新築計画でして

そーいう意味でも、「腕の見せ所」っていうヤツ
ですね~


いつも応援有難うございます~



にほんブログ村
↑ ↑
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!
久しぶりに・・・というか、完全にスイーツBlog化してますね

(まぁ、気まぐれだから、いーか

という事で、歯科クリニック計画の状況ですが、
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/373/)
確認申請もそろそろ下りてきて、法的には着工できる状態
になってきました。
図面もチェックと部分的に追加作成するモノは少し残って
いますが、ほとんど完成状態。
細かい仕上げなどを拾い出しながら、
現在は同時に実行予算を
把握するために見積りの依頼とチェックと打合せの日々・・・
来月上旬には本格的に着工していく予定です

先ずは地盤調査から進んでいきます

(長かった計画もいよいよ着工間近で、ワクワクしてきました

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

今日は、旅行レポートから1回離れます
以前からご紹介しています・・・
「歯科クリニック」の進捗について
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/367/)
相変わらず、図面作りに勤しんでおります。。
同時に打合せを進めていました
プレカット(木造の骨組の製材、工場加工)
の修正図面も出来てきましたし・・・
打合せ内容が漏れて
いないか?再チェックし
打合せをする予定。。
併せて、設備設計も
同時進行中。
大体の図面は揃って
きました あとは、実行予算内に見積りが
おさまるかどうか??これが一番の難点ですが
まぁ、先ずは図面を仕上てからですね・・・
頑張ります


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
石田歯科医院・大阪府和泉市
S design 一級建築士事務所
オオハタミツオ建築設計事務所
不動産買取専門店 ユニバーサル
(一社)和歌山県建築士会
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン㈱
建築家紹介センター
建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介
店舗設計紹介サービス
店舗を新築・改装したい方に店舗設計事務所・デザイナーを紹介