大阪・和歌山を中心に活動する建築事務所 『Studio REI 一級建築士事務所』のサイトはこちら
↓ ↓ ↓
Studio REI 一級建築士事務所のホームページへ 忍者ブログ
『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
03

1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今年も、もう3月に突入ですねemoji



毎日が猛スピートで過ぎていく様で…

1日が48時間あれば…

と本気で考えたりする今日この頃デスemoji



こんな風に感じるのも充実と段取りの悪さの裏返しだと捉えて、

皆に平等に与えられた時間を効率良く過ごさなきゃ…ですねemoji






最近は、工事がスタートしたプロジェクトの監理と

実施設計中のプロジェクトの図面作成と打合せ…

半々ぐらいのバランスで過ごしておりますが…


そんな中…

設計中のプロジェクトの中で久しぶりに

ある事を利用する機会があったので紹介しますemoji



それは「天空率」。



我々が設計する建物は、ほとんど全て建築基準法によって

規制を受けていますが、その規制は様々。

用途、構造、防火、ボリューム、etc…

あらゆる規制をクリアして初めて建築出来ます。


その規制の中で、“高さ制限”というものもありますemoji

道路や日影等によって一定の斜線により建築物の高さに縛りを

かけるものです。

場合によっては、屋根の意匠計画にも影響するので

設計者としては、当初思い描いてたモノの変更を余儀なく

される事もありました。



そんな制限を緩和する目的で2003年に施行されたのが「天空率」

今までの斜線制限を立面的な面でとらえて面積で緩和する方法で

そのバランスをコントロールする事で、自由な形態を計画する事が

出来るようになりました。



ところが、この「天空率」。

言葉は知っていても、実務で使うとなると…

「よくわからない」、「何だか煩わしい」

という声をよく聞きます。


しかし、利用してみて初めて解りますが、

条件さえ理解すれば想像以上に設計ボリュームが緩和されるので

この「天空率」は知っていると知らないでは

設計内容が大きく変わってきます。

つまり、同じ建築家に同条件で設計を依頼しても、

法的に許容される設計ボリュームが全く違ってくるという結果に…


知らないでは損をするという事ですねemoji



さて、前置きが長くなり過ぎましたが…

今回は北側斜線での天空率緩和。





久しぶりに利用しましたが、案外覚えているモノですねemoji

通常なら斜線制限で完全にアウトの建物ですが、

天空率のお陰で問題なくクリア出来ましたemoji




我々の仕事は日々、勉強と経験。

ホント、これに尽きますねemoji






 ↓ ランキング投票になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
 にほんブログ村

拍手[3回]

PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
本屋さんで新しい本が山積みになっているのを見るたび、世の中には新しいことがどんどん増えていってそれを自分の中に入れるだけで精一杯なのに、プラスアルファを求めるともっと大変だなぁ、と日々の新薬情報に追われている私です。
きっとどんな仕事をしていてもどんどん新しい情報を入れていかないと世の中でやっていけないんだろうな、と思います。
お互い始めたお仕事、頑張りましょう!


と偉そうに書いてしまいましたが、これからもよろしくお願いします。
かな 2015/03/14(Sat)21:04:26 編集
お返事遅くなってスミマセン(:_;)
かなさん

ご無沙汰しております!
お返事遅くなってスミマセン(:_;)
完全に見落としておりました。。

そーですねー
ホント、確かにどんな仕事でも常に情報は新しくバージョンアップが必要ですよねー(^_^;)
かなさんのお仕事は私たち以上に大変そうですね…

ですねー!私も好きで始めた仕事です。
お互い頑張りましょうねー(*^_^*)

かなさんみたいに、私とは全く違ったお仕事をされている方とのお話って、スゴク貴重なんです♪和歌山の方ですから身近に感じますしねーw

こちらこそ、今後共宜しくお願いしますm(_ _)m
Take 2015/04/28(Tue)10:09:24 編集
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。

ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。

コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
ブログ内検索
アクセス解析

942  941  940  939  938  937  936  935  934  933  932 
『NAKANIWA』Vol.4 基礎工事。 『海を望む家』Vol.3 地盤調査。
忍者ブログ [PR]