大阪・和歌山を中心に活動する建築事務所 『Studio REI 一級建築士事務所』のサイトはこちら
↓ ↓ ↓
Studio REI 一級建築士事務所のホームページへ 忍者ブログ
『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
04

1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




先日(6月7日 sat.)、ASJのイベントで

「第4回 テアトロ安藤忠雄 in 淡路夢舞台」

に参加してきました!



日頃、忙しさに感けて、お誘いを頂いてもスルーする事が多くなり

この手のイベントにも中々参加してませんでしたので…emoji

気分転換と勉強を兼ねてemoji
(まぁ、近場での開催ですし…emoji


 
道中は雨がポツポツ…と、あいにくの天気emoji

でしたが、到着後は回復し、天気ながらも蒸し暑くなりました。


集合場所のウエスティンホテルは、家族旅行でもよく利用する

トコロなので、予定通りスムーズに到着emoji

受付を済ませ、スケジュールに目を通します。

今回は淡路夢舞台内の建築を徒歩で見学し

設計者の安藤忠雄氏の講演、懇親会までの参加です。
(泊まりの方々は、翌日も見学がありました)



で、時間通りに早速見学スタートemoji




先ずは「海の教会」

トップライトから差し込む光が十字架を創り出します。
(この時間は天気の具合で照明を使用してましたがemoji

安藤建築には他にも「光の教会」や「水の教会」など…

色々とありますが、どれもスゴク幻想的です。



続いて、「百段苑」

こちらは阪神大震災の犠牲者の方々への鎮魂の意が込められています。



夢舞台のあちこちにある水盤にはタイルではなく、

貝殻が使用されていますが、その数なんと100万枚とも!

全て職人さんの手作業で施工されたもの…

なんとも気が遠くなる程の作業デスemoji

でも、その苦労のおかげで水面が波状に見えて、とても綺麗ですね。
(水が流れると帆立貝の表面の凹凸に応じてさざ波を立てます)



「楕円フォーラム」

天気が良ければ、日(太陽)時計も…

やはり無機質なコンクリート打放しは安藤建築の醍醐味です。



最後は「国際会議場」

正方形と円を基調とした平面構成で、

屋根は淡路産の瓦を使用した円環状屋根となっています。

奥には「茶室」もあり、海外からの要人をおもてなし出来るそうです。



以前にも個人的に見学に来た事はありましたが、

説明や施工途中の裏話なども聞きながら見学する事で

また新たな見方が出来て、改めて勉強になりました!



…で、見学の後は、


安藤忠雄氏も到着し、楽しみな講演の時間emoji


安藤氏の講演はこれまでに何度も拝聴していますが、

さすがコテコテの大阪人で、毎回沢山の笑いもあって

スゴク面白い講演ですemoji

今回も色々と自分の仕事に置き換えて改めて再確認する

イイお話が沢山あり、勉強になりました!




夕方からは、懇親会にも参加し色んな人ともお話出来、

有意義な時間を過ごす事が出来ましたemoji


たまに、いつもと違う環境で人と接したり、勉強する事で、

普段の自分の仕事に対するモチベーションも上がるので

今後も時間が許す限り、参加したいなと思いますemoji






 ↓ ランキング投票になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
 にほんブログ村

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
『ポチッ』と宜しくお願いします




拍手[1回]

PR

本格的に秋も深まり、どんどん過ごしやすい季節に・・・

こうなってくると、やっぱ「食欲の秋」が優先しちゃう(-_-;)

体型&体重維持のため「運動の秋」も平行していきたいトコロ。

一応、来月ハーフマラソン出場予定なので、

トレーニングはボチボチやってますけど・・・



仕事の話になると・・・

秋と言えば、春と同じく新商品や商品リニューアルの季節

・・・と言う事で、今年も届きました!

01d4a47c.jpeg









毎年楽しみにしている「Living&Design」の展示会

今年は会場が変更になったみたいですが、

新しい情報を仕入れに、足を運んでみよーと思います



それと、もうひとつ。

7df0e66c.jpeg










3年に一度義務付けられている、建築士の定期講習。

ま、実は、春から届いてた案内ですが・・・

年度内受講なので、ついつい今まで放置

そろそろ受講しなくちゃねー


過ごしやすい季節になったので、一日みっちり講習も

なんとか耐えられるかな(笑)


 



↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手[1回]

事務所に封書が届きました

IMG_0732.JPG







IMG_0733.JPG







中身は、建築士の定期講習の受講案内。

平成20年11月28日に施行された改正建築士法により

建築士事務所に所属する建築士は3年毎に指定された

講習を受講する事が義務付けされまして・・・

僕は、初年度の平成21年度に初回講習を受講したので、

もう3年が経過するみたいで、案内が届いたようです

なんだか3年ってアッと言う間ですが・・・


ま、大事な講習ですので日程調整して予定をしなきゃです
(結構、長時間の講習なので、実はかなり疲れます

がんばろ。。。




↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手[1回]

本日、午後から久々の講習受講

内容は、建築基準法で定められている

「特殊建築物等の定期調査・検査」について・・・

IMG_4387.jpgIMG_2167.jpg







テキストに沿って説明・・・って形式の講習だったので

午後からという事もあり、少し眠気が・・・(苦笑)

おまけに講師の人はボソボソ・・・って小さい声で話すタイプ。

こりゃ、仕方ないですよね(笑)


あっ、でもちゃんと勉強してきましたので




↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 


拍手[0回]

先日、用事があって市役所へ出掛けた時の話。

市役所のすぐ隣に新築のビジネスホテルが完成したばかり

ふと、興味があったので近くを通ってみると・・・

街中ながら、狭い植栽スペースを歩道に面して確保してあり、

限られたスペースに色んな種類の樹木が植えられてました

かなり挙動不審でしたが、写真撮ってみました (笑)

P1040908.JPGP1040907.JPGP1040904.JPG








P1040903.JPGP1040902.JPGP1040901.JPG








P1040900.JPGP1040899.JPG









住宅を設計していても、エクステリアの提案では樹木の話が

よく出ますが、ホントにベーシックなモノ以外は、それほど

採用する機会がありません

「話のネタ」にもなりますし、お客様への提案の幅も広げて

いけるはずなので、これを機会に、もっと勉強してみます



 ↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 

拍手[0回]

あいにくの雪だったので・・・

久々に溜まっていた購読誌を読む事に

P1040649.JPG

定期購読本なのですが、

なんだか、アッと言う間に

何冊も未読が溜まって

しまいます

P1040648.JPG

 

おっ!馬淵前国交大臣!

短い任期でしたが・・・

 

僕は個人的には適任だと思っていましたけど・・・

記事には、「建築基本法」の制定案についての話が・・・

設計・施工・監理の三権分立をどのように整理するのか、

建築の在り方そのものについて・・・語られていました。

 

数年前の耐震偽装の問題から、「建築基準法」や「建築士法」

の見直しはされましたが、根本的な法の改正や新法制定の

動きが必要との論議です。

 

建築を取り巻く環境は刻々と変わりますが、

常に良いものができ、ユーザーに安心してもらえる法整備と

我々プロの高い意識だけは、いつも必要だと思いますね

 

 
 ↓ ランキング投票 ↓  になります。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 

 

拍手[0回]

本日は、恒例のプレゼン研修の13回目

和歌山で研修を受けました

P1030669.JPG
全15回の研修も

13回目という事で

いよいよ大詰め。

プラン⇒立面図⇒外観パース⇒内観パース

⇒外構イメージ⇒鳥瞰図・・・

等々、全体を通して一通りのプレゼンテーションを

完成させる予定です

初期に比べ、随分上達したでしょーか・・・

まぁ、最終考査までに仕上て判断されたいと思います


 

 

 ↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

 どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

拍手[0回]

本日は休日でしたが、『プレゼン研修』の第12回目の日

朝から良い天気だったので・・・

小一時間程度、ジョギングをして、シャワーを浴びて

研修に出発 天気良すぎると言うか・・・

暑過ぎて、車のエアコンも中々効かず

冷えてきたあたりで、到着


今回の研修内容は、「1消点法による内観パース」

の作図と色塗りでした

P1030600.JPG
「1消点法」とは言っても、

消点を中央から少しずらし、

部屋を少し斜めから眺めた

イメージを作図します。この方が、より空間認識が

しやすいとの理由です

P1030599.JPG
・・・で、マーカーで

着色して完成!

家具のレイアウトイメージ

なども表現することで、更にイメージが出来ます

回を重ねる度に、課題もレベルUPしていますが、

実践で必要な技術ですので、更に磨きをかけたいと

思います


帰りに、会社のスタッフからお土産を頂きました

IMG_2383.JPG
大阪・堺市(ウチの近所)

で有名な「わらび餅」

よ~く、冷やしておいて、

お風呂入ってから頂きます

ネエさん、いつもどーも有難うございます


いつも、応援有難うございます~
おかげさまで励みになります。。。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 
   
↑           ↑ 
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!

拍手[0回]

4月から継続している、「設計プレゼン研修」。

本日は第11回目の研修日でした

月に2回とは言え、初回研修時の実習に比べ

僕を含め、後輩・部下達も少しではありますが、

腕も上がってきた()と思います
P1030594.JPG
ちなみに前回の

外観スケッチパース。





本日の課題は・・・

建物の内観パース提案

P1030593.JPG
内観透視図の

基本的な技法も

おさらいしながら・・・

P1030591.JPG

①色鉛筆での着色と、




P1030592.JPG

②マーカーでの着色。

2通りを作成しました!


毎回痛感しますが、こういう手描きプレゼンでは、

絵心というモノが要求されます。パソコンでの作成とは

違い、お客様の目の前でこういうイメージパースをささっと

描ける事で、信頼感と感動を与える事が出来ます

研修は、あと数回ですが、更に腕に磨きをかけたいと思います


 

いつも応援有難うございます~
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 
   
↑           ↑ 
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!

拍手[1回]

以前から、紹介している「プレゼン研修」。

早いもので、先日11回目の研修を迎えました

全15回の予定でスタートした研修も、

9月には終了予定

でも・・・

ホントに研修の成果はあがっているのでしょうか??

仕事の合間を見つけては練習をしなければ、
(研修内容自体も重要な仕事ですけど

中々上達しませんね

P1000462.JPG
今回の研修でも、

初期にレッスンを受けた

点景(植栽や車、人等の景色)

の表現も、なんだか抜けてしまってました


あと、数回の研修だけではなく、自主トレでもう少し

レベルアップしなければ・・・ と感じました


頑張ろっと



いつも応援有難うございます~
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 
   
↑           ↑ 
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。

ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。

コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
ブログ内検索
アクセス解析

1  2  3  4 
次のページ
忍者ブログ [PR]