大阪・和歌山を中心に活動する建築事務所 『Studio REI 一級建築士事務所』のサイトはこちら
↓ ↓ ↓
Studio REI 一級建築士事務所のホームページへ 忍者ブログ
『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
04

1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月も終盤

まだまだ残暑厳しい毎日ですが、

夏の疲れが出やすいこの時期・・・

体調にも気をつけて過ごしたいモノです



「REI」の仕事の方はと言うと・・・

夏期休暇明けも、

お客様との打合せや相談、図面作りなど・・・

おかげさまでバタバタとさせて頂いております

Blogにはアップしていないプロジェクトですが、

「ナナメハウス」も実施設計がほぼ完了し、

確認申請+性能評価申請の書類作りに集中していたトコロです

IMG_5669.jpg


確認申請の方はそーでもないのですが、

評価申請は書類の量も多くて、いつもながら結構大変


そんなこんなで午後からは提出に・・・




 

↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 
 

 

 
 
 
 
 

拍手[2回]

PR
梅雨とは思えないほど、朝から良い天気に恵まれた日曜日

先日からの雨を忘れそうな晴天に、早くも夏本番を感じました

今年は昨年以上に節電意識の夏。

一人ひとりが気をつけて、なんとか乗り越えたいですね



先日の話・・・

以前から新築計画の相談をお受けしていた、

お客様から設計監理契約を頂ける事になり、

無事契約を結ぶ事が出来ました



・・・とは言え、まだまだ建築に至るまで色々とハードルは

沢山ありますが

一先ず、私に信頼を置いて下さり、契約を頂けた事に「感謝。」です


スケジュールはゆっくりですが、その分じっくりと色んな提案が

出来るように頑張りたいと思います

P1060644.JPG








(↑ ↑ ↑ 敷地は造成も必要で、まだまだ先は長いです




 


 な↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 
 

 

 

拍手[2回]

一昨日の事

和歌山のずーっと南の方・・・

新宮市へ現場調査に行ってきました

遠いので、ホントは電車で行きたかったのですが・・・

AM10:00着の特急電車が無くて、泣く泣くクルマで

行く事になりました


大阪・堺市からの距離、実に片道220km
(往復440kmは言うまでもなく

これを日帰りだったので、かなりキツかったです


9c6a3a8c.jpeg途中の国道R311での

風景。この前の大雨による

災害の爪痕がたくさん残って

いました・・・


まだまだ復旧にはかなりの時間がかかりそうですね


そんなこんなで、クルマを走らせ3時間半。

早めに出たので、なんとか9:30頃には現場到着でした。

ac8216e9.jpeg







そんで、これが建築予定の敷地。

南側に太平洋を望む絶景

潮風こそあるものの、サイコーのロケーションでした。

まぁ、今回は工務店さんの紹介で、プランと確認申請まで

の業務ですが、やっぱ現場見ておかないとね・・・


ともかく、自然がいっぱいでのんびりした生活が出来そうな場所

なので、完成する住宅が楽しみになりました
(でも、疲れたぁ

 

 

↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手[1回]

最近、すごく涼しくなって油断していたのか・・・


やっぱり・・・


今朝起きたら、ちょっと喉イタイし・・・

なんだかこの瞬間って、すごく憂鬱ですね

早く薬飲んで治そう。。。



気を取り直して、先日ご契約を頂いた

設計物件の模型を作ろうと、道具箱を開けたところ・・・


 部品が不足してる。。。


前回模型を作った時になくなって、注文しようと思ってて

忘れてました あーぁ


・・・と言う事で、グダグダな感じでしたが、

急いで多めにネットで注文しておきました

IMG_7269.jpg
←これは、在庫の「便器模型」

中々クオリティ高いでしょ

ちなみに230円/個です

早く届かないかな・・・





↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手[1回]

お盆休みも明け、今日からまた本格的に仕事です

何かと段取りを・・・と思っていると、休み中も仕事の準備

をしてしまっていたのが現状ですが


今日は休み明けからバリバリ打合せでした

午前中は打合せ資料と図面を作成し、午後から

2件の打合せでした

IMG_2092.jpgIMG_1519.jpg 






実施設計もほぼ終盤段階の『中黒の家』

収納の棚割など・・・細かい事を色々確認してきました!

そろそろ図面もそろうので、いよいよ見積り~工務店選び・・・

またひとつ段階が進み、お客様も楽しみになってきたみたい

頑張ります!!



 

↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 


 

拍手[0回]

今日は、朝から蒸し暑く、曇ったり、夕立もあったり・・・

なんだかスッキリしない天気の大阪でした


そんな中、実施設計中の『中黒の家』の図面を専ら作成中

色々と忙しく、時間に追われていると、なんだか頭も煮詰まって

きます

ならば・・・と、
IMG_6600.jpg







先日、建築計画のご依頼を頂いたお客様のプラン作りに

と、言っても気分転換に資料を見返して予習・・・というところ

本格的には、来週から取り掛かる予定です

明日は『中黒の家』の打合せもあるので、ある程度の図面は

揃えておきたいですからね・・・


お盆までに区切りが着くのでしょーか
(がんばろ


 


↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 


拍手[0回]

関東では、少し涼しくなったみたいですが・・・

大阪は“夏真っ盛り”っていう様な暑い一日でした

今月に入っても、相変わらずバタバタと過ごしております


今日は、午後から先日から申請していた『住宅性能評価』の

審査が終わり、評価書が出来上がったとの連絡を受けて

その後の手続きも含め、確認検査機関へ行ってきました

P1050461.JPG型式認定ではなく、個別審査で

評価を受けるのは初めてでしたので

セルフチェックでは少し

手間取りましたが、案外スムーズに


評価書の発行まですすめる事が出来ました!

あっ、そうそう。

『住宅性能評価』とは、

住宅の性能を10項目のジャンルに分けて、

素人のお客様にも明確に性能が解るように数字で

等級(ランク)付け評価をするモノで、「建築基準法」とは

別に「品確法」という法律に定められた制度です

大手ハウスメーカーさんでは、当たり前の様に評価されていますが

一般の住宅では、ほとんど利用されていないのが現状みたいです。
(東京や大阪の都心部では、割と多いのですが…

普段、やり慣れない業務ですが、一度経験していると

それほど難しいモノではありませんし・・・ね
(まぁ、一応評価員資格も持っていますので・・・


これから工事に入っていきますが・・・

ま、一段落・・・というトコロでしょーか





↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 


拍手[0回]

7月も早いもので、もう明日1日を残すだけ・・・

今月に入ってから、何かと仕事が重なってきて
(こんな有難い事はありませんが・・・

最近は、もっぱら打合せと実施設計中の物件の図面を

黙々と描いています

確認申請や住宅性能評価申請も予定が重なり、

一時期はバタバタでしたが、なんとか区切りがついてきた(

ところです。。。

・・・とは言いつつも、お盆までに図面を仕上げる物件がまだ

ありますので、もうしばらくは黙々と・・・が続きそうです。


ちなみに、本日は打合せ後の資料を
IMG_2522.jpg
確認しながら、図面に反映

する作業を・・・

こうやって見ると、

お客様からもらった資料も沢山

IMG_1656.jpgIMG_2303.jpg






こちらは、打合せ時にササッと描いたスケッチ。

下手ながらも、お客様にイメージを伝えるには、

その場で立体にスケッチするのが一番効果的なので、

なるべく頑張って描いてます

こうやって、実際に現場がスケッチの様に仕上った時、

お客様も僕も、更に感動できるんですよね~



↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 


拍手[0回]

本日は日曜日でしたが、大安吉日という事もあって、

1件、地鎮祭に参加してきました

実は、4年越しのお付き合いになるお客様で、

当然ながら、僕が会社勤めしていた頃からのお客様

諸事情で、計画もストップしていましたが、なんとか再開の

運びとなりました 私も独立した身でありながら、引き続き

お仕事もさせて頂ける事になり、嬉しい限りです。

お客様をはじめご家族も、すごく楽しみにされていました

IMG_0241.JPG








その後、打合せを2件済ませると、アッと言う間に夕方に・・・

P1050440.JPG







色々と中身の濃い打合せをしていると、ホント集中して

時間を忘れてしまいますね(^_^;)

お疲れ様でした(^^ゞ



↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 


拍手[1回]

7月に入って、仕事のスケジュールが重なってきていて・・・

色々と忙しくなってきました・・・

なんとも嬉しい話なんですが

タイミング的に同時進行の作業が多くて、

きっちりスケジュールを立てて、仕事を進めていかないと、

なかなか、整理がつきません


進行中の物件は、実施設計の段階に入ってきたので、

図面作りの為には、事務所に座って、じっくり図面を描きたい

のですが、打合せや営業活動で外出する事も増えてきて・・・

区切りをつけて、しっかり時間を確保したいと思います

P1050418.JPG
夜は、わずかながら、

集中して時間が取れるので、

助かりますね・・・



↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m 
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

 


拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。

ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。

コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
ブログ内検索
アクセス解析

1  2  3  4  5  6  7 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]