大阪・和歌山を中心に活動する建築事務所 『Studio REI 一級建築士事務所』のサイトはこちら
↓ ↓ ↓
Studio REI 一級建築士事務所のホームページへ 忍者ブログ
『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
03

1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




10月最初のBlogemoji


『海を望む家』のレポートemoji
前回の記事


6月末頃の様子。


前回、ようやく大工工事も完了し…

いよいよ仕上げ工事に入りました!



外部は足場も解体されました。



室内は、木部の塗装が終わり…

深みのある色になりました!

温かみのあるテクスチャーが、

きっと良いアクセントになるはずですemoji



壁や天井は壁紙を張る前の下地処理emoji

ボードのジョイント部を入念にパテ処理します。



階段ホール廻りは壁紙を張り終えていましたemoji



仕上げ工事は、各業者さん、職人さんの工程が

重複しやすいので、調整が大変ですが…

皆さん丁寧な仕事で感謝な事ですemoji


完成まであと少し…




 ↓ ランキング投票になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
 にほんブログ村

拍手[1回]

PR




こちらも久々の更新になりましたemoji

海を望む家
(前回の記事)


6月中旬に遡ってレポート…emoji




外部は雨樋取付を残し、足場解体を待つトコロ。




屋内は、いよいよ大工工事が完了のタイミングemoji

あれこれ注文付けましたが、お疲れ様でしたemoji



後は残材等を引き揚げて清掃するところ。

現状は下地ボードまでですが…

空間はバッチリ、イメージ通りです!



今回のダイニングは、掘り炬燵形式!

小上がりの座敷になります。

内装のアクセントに化粧の列柱や化粧梁、階段廻りの手摺等、

温かみと落着きのあるテイストになるよう、

木質を多めに採り入れましたemoji



リビング吹抜け部には、化粧シナ合板を底目張りに。

割付も上手く納まり、綺麗に張り上がりましたemoji

木部はこのシナ合板を含め、塗装で深みのある色合いに仕上げます!



さて、次回はいよいよ仕上げ工事emoji




 ↓ ランキング投票になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
 にほんブログ村

拍手[1回]




気がつけば…

8月も最終日。


あんなに暑かった今年の夏も、急に秋の空気に…

温度差が大きいので、体調管理も大変デスemoji



今月も結構サボりましたが、

久々に『海を望む家』のレポートをemoji
前回の記事





前回レポートしました外壁工事も、

無事に完了しました!

ネイビーとアイボリーのツートンカラーをベースに

木目がアクセントになっていて、

バランス良く綺麗にまとまりましたemoji

海の近くなので、爽やかなCool Colorが印象的です。





屋内の大工工事は…

こちらも順調ですemoji



天井の下地ボードもほぼ張り終えて…

部屋の間仕切り感もかなりハッキリしてきました!



今回も梁や柱を化粧で表す箇所が沢山あって、

木目の温かみ溢れる仕上りになる予定emoji


楽しみ、楽しみ♪

大工工事もあと少し…




 ↓ ランキング投票になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
 にほんブログ村

拍手[1回]




またまた更新が途絶えておりましたが…


『海を望む家』の工事レポートemoji
前回の記事




前回のレポートでは、外壁下地の段階でしたが…

いよいよ外壁仕上げ部も施工が始まりましたemoji



今回も外壁を部分的にテクスチャーを変えて、

張り分けます。


そうそう。

今回の様なサイディングを外壁材として使用する場合、

外壁内部には「通気層」を確保しますemoji

この「通気層」極々一般的な工法なのですが、

意外にも、一番大事な通気の出入口が確保されていない現場を

よく見かけます・・・


壁体内結露に繋がり、家の耐久性に大きく影響する「通気層」。

Studio REI では、特に注意を払って設計しています。

今回は上の写真の様に、屋根の唐草の内側に通気材を隠した

納まりにし、意匠的にも配慮しましたemoji
(機能とデザイン、両方大事ですもんね。)






前回、未施工だった屋根も全て葺き終わりました!




屋内は・・・

断熱材の内側の防湿層もきっちり施工完了で、

一部、内装下地となる石膏ボードを張り始めましたemoji




こんな、ボーナスルームも出来ちゃいましたemoji



いよいよ大工工事も後半戦です!

次回へつづく。




 ↓ ランキング投票になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
 にほんブログ村

拍手[2回]





本日も空梅雨状態ですがemoji


まぁ、良い天気が続くのは嬉しい事ですemoji






『海を望む家』の工事レポートemoji
前回の記事


現場は順調に進んでおります!




前回、外部の外壁下地合板で建物を包んだ次は…

構造に設置した耐震部材(筋違い等)に補強金物を取付け、

建築基準法に定められる中間検査受検の準備emoji



計算によって決められる必要金物をそれぞれの部材に

的確に設置されている事を確認します!

全体をチェックし、特に問題なくクリアだったので、

中間検査を申請し受験へemoji

第三者の検査員立会いのもと、こちらも無事に合格しましたemoji





数日後の様子。


外壁下地の透湿防水シートを張って、外壁工事の準備!


屋内は断熱材も充填し、着々と造作工事へ進んでいきます。

※Sutudio REIの防湿層の基本仕様
『NAKANIWA』レポートより抜粋

断熱仕様は、基本的には充填断熱で
壁内に断熱材を詰める仕様ですが…
防湿層というモノが重要になります。
通常、ロックウールの様なマット状の断熱材には
防湿フィルム付きのモノが一般的に多く使用されますが、
施工の中で、どうしても隙間が出来て、そこから湿気が
壁内に侵入する可能性があります。
これを解消すべく、念には念をという意味と気密の意味で
Studio REIでは断熱材の内側に、防湿フィルムを施工します。


大工工事はまだまだ続きます♪




 ↓ ランキング投票になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
 にほんブログ村

拍手[1回]




『海を望む家』emoji
前回の記事


こちらは上棟後、順調に大工工事が進んでおりますemoji


 
外部は外壁下地となる構造用合板で大半が包まれてきました。



こうなってくると、建物の外形が良くわかりますね。

バルコニー(今回は防水一体成型パン)も

既に設置済みで、作業効率もUPしましたemoji




屋根は防水のルーフィングまで施工済みで、

仕上げ材となるガルバリウム鋼板の施工を待ちます。



屋内は、耐力壁となる筋違いを設置し、

補強となる金物を施工している段階。



電気配線も先行して施工し始めています。


耐力壁位置と補強金物等をチェックの上、

建築基準法上の中間検査受検へと進んでいきますemoji





 ↓ ランキング投票になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
 にほんブログ村

拍手[1回]




『海を望む家』も順調デスemoji
前回の記事


前回、基礎完成までレポートしておりましたが…

今回はいよいよ待ちに待った“上棟(建て方)”emoji



上棟当日は、申し分の無い快晴emojiで、

見事上棟日和となりましたemoji




毎回思う事ですが、

図面から実際のボリュームの実現は、

これまでの打合せや検討事項を色々と振り返り思い出すと

お施主様と共に苦労して築いてきたモノなので、

何とも感慨深いですemoji



とは言え、ここからが大工工事の本格的なスタートemoji

最終の完成まで、しっかり監理していきますemoji






今回も屋根裏にはスペースが…emoji




2階の大屋根の野地板まで張って、

無事にこの日の上棟作業、完了しましたemoji




お施主様と大工さんで顔合わせの後、

酒と塩で家の外周をお清めしましたemoji



奥様もお子様も…emoji




最後は現場の前で記念撮影emoji

おめでとうございました!!



完成目指してしっかりサポートして参りますemoji






 ↓ ランキング投票になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
 にほんブログ村

拍手[2回]




こちら…

『海を望む家』も、工事は順調ですemoji
前回の記事


4月も前半までは雨天に悩まされましたが、

その後、なんとか天気の日も増えてきて、

無事に立上りコンクリートも打設、養生期間⇒脱型となりましたemoji




基礎を見ると、大抵は錯覚で小さく感じるモノですが、

『海を望む家』は基礎の状態でも十分大きく感じますemoji



あとは、大工さんの土台敷設を待って⇒先行足場⇒いよいよ上棟emoji

という流れですemojiemoji


いつもながら、家のカタチが実物大3Dで確認出来る

上棟というタイミングはホント楽しみですemoji



その名の通り、リビングからこの海が見える…

そんな事を想像すると、益々楽しみが広がりマスemoji






 ↓ ランキング投票になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
 にほんブログ村

拍手[1回]





ここにきて、ようやく晴天が続くようになってきましたemoji


現場を進めていく中で、何より嬉しい限りですemoji




基礎工事中の『海を望む家』emoji
前回の記事



前回の配筋検査後、スラブコンクリートを無事に打設。

今回は立ち上り部分の型枠及びアンカーセット完了の

報告を受けて現場確認にemoji





この日は日曜日で、静かな現場デス。



基本部分は鋼製型枠を使用するので、コンクリートの打上がりも

比較的、綺麗に仕上ります!


イレギュラー部分は化粧型枠合板を使用します。
(今回は平面上で斜め壁があるので…)

こちらも綺麗に施工されていました。




そして、アンカーボルトの施工確認emoji



上部躯体と基礎を繋ぐ重要な役割を持つ“アンカーボルト”

コンクリート打設の際に、傾斜したり位置がズレてしまわない様に

アンカープレート等の固定具を使用して

型枠にキッチリ固定してもらってますemoji



未だに、某現場で「田植え式」と呼ばれる、
(ちなみにウチの現場ではありませんのでemoji

未固定施工を見かける事がありますが…

仕上りの品質を考えれば、答えは言うまでもありませんねemoji



業界全体のスタンダードがもっと向上するべきですねemoji





『海を望む家』は、来月の上棟に向けて順調デス!





 ↓ ランキング投票になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
 にほんブログ村

拍手[1回]





こちら『海を望む家』も…
前回の記事

同じく天気の影響を受けながらも…


いよいよ着工しましたemoji




こちらの家は、地盤調査の結果も割と良好で、

改良工事も不要。

スムーズに基礎工事に着手できましたemoji




とは言え、やはり雨には悩まされますが…emoji

基礎配筋検査のこの日も天気悪いデスemoji




配筋の施工状況をしっかりチェックemoji

図面通りにキッチリと施工出来ていました。




この後、天気の様子を見て…

スラブコンクリートの打設になります。

今しばらくは、良い天気が続いて欲しいモノですemoji




 ↓ ランキング投票になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
 にほんブログ村

拍手[1回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。

ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。

コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
ブログ内検索
アクセス解析

1  2 
次のページ
忍者ブログ [PR]