[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マラソンも頑張ってますが・・・
ちゃんと仕事も頑張ってます

『歯科クリニック』の現場の状況も、工事終盤にさしかかり・・・
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/457/)
日に日に、変わっております

外観もポーチ階段と
スロープを残すところ・・・
あっ、そうそう!
看板工事もまだですねぇ~

かなり当初のイメージパースに近づいてきました♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
かな?????
室内も、進んでますよ~
キッズコーナーも、
照明器具が取り付き、
ほぼ完成の状態

多目的トイレとパウダールームも、
器具が取り付けられて、こちらもほぼ完成

この日は、診察室の
流し台の施工中。。。
今回は・・・
『Kitchen House』という
メーカーで完全フルオーダー製作です

やっぱり、住宅とはまた違う使い方をしますもんね

設備もそれぞれ取り付けが終わってきて、
室内もほぼ完成間近です!
ホント、毎日の変化が楽しみです

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

久々に歯科クリニックの工事進捗を・・・
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/453/)
Blogは不定期ですが、ちゃんと工事は進んでますよ~
外観のお披露目。
ようやく外部のタイルも張り
終えて、足場が外れました
室内の内装も順調に仕上がっていきます。
いたる所の装飾もわかる段階にきましたね~
基本的には『白』を基調にまとめていますが、
所々にナチュラルな『木』のテイストを織り交ぜて
いるので、何となく『あたたかい』印象が持てます
2階の研修室や
医局などもほぼ仕上がり。
室内の木製建具が取り付けば
もっとイメージが湧くでしょうね
完成まであと少し。。。
いよいよラストスパートです


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

いくつかある現場は、結構忙しく動いてます

『歯科クリニック』の工事も、大工さんの工事が終わり・・・
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/450/)
いよいよ内装工事の段階に

いや~、計画から始まって1年以上かかって、
ようやくここまで辿り着けたような気がします

工事もクライマックスに差し掛かり・・・
何だか嬉しい様な、寂しい様な・・・です

まぁ、何より医院のOPENが重要なので、そんな事も
言ってられませんねぇ

内装工事の下地を
処理しています

ボードの継ぎ目をパテを使用して
丁寧に埋めています。
「キッズコーナー」も
この通り・・・
って、もう天井はクロスを
貼っていますねぇ

「待合室」や「パウダールーム」の様子。
だんだんカタチになってきましたねぇ

「カウンセリングルーム」の
特注家具も先行して
出来上がってます!
内装が仕上がると、部屋全体がもっと明るく感じます。
次回のレポートがますます楽しみになりますねぇ~

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

数日ぶりのアップになってしまいました
いつも遊びに来て下さってる皆様。本当に有難うございます
なかなか毎日更新出来ませんが・・・
歯科クリニックの現場状況をレポート・・・
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/445/)
現場はちゃんと進んでいます
そろそろ、大工さんも工事終盤。
内装の下地のボードを
張っている最中・・・
↑ ↑ ↑ ↑ こちらは、特別診察室。
天井は色んな機材を埋め込む為、穴だらけです
こちらは、一般診察室。
間接照明用の造作が
取付きました
照明が点灯する頃が楽しみです
待合室の全景。
板張りの天井は斜めに高い
ので、開放感と明るさは抜群です!
奥の部屋へ繋がるアーチも
形になりました
外部の機械室。
コンプレッサー等の機材を
収納するため、防音対策が
必要になります。
壁と天井にALCという素材を張り詰めました
扉はスチール製の防音ドアを取付予定。
あと、一週間程で大工さんの工事も終了・・・
いよいよ工事も後半に入って、日に日にカタチが
変わっていくのが、ホントに楽しみです


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします


8月末以来の更新です

(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/440/)
一ヶ月以上も経過していますが、順調に着々と工事は
進んでいます

診察室も着々と・・・
って、まだまだわからないかぁ

こちら、待合室の
「キッズコーナー」
吹抜けで天井がすごく
高くなっています

窓も沢山あるので、メチャメチャ明るいです

外壁廻りも、左官工事が
スタートし、いよいよ
カタチが見えてきました!
そろそろ下地工事も整理がついてきて、
これから内装の石膏ボードを張っていくところ。
ここからどんどん室内のカタチが解るようになってきます!
来週あたりはもっとお見せできるかな??
楽しみです

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします


(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/438/)
建方工事も終わり、
すっかり建物らしくなって
きました

本日は、外壁廻りの庇納まり
の確認と屋根の板金納まりや
排水の位置について確認しました。
屋根納まりは雨漏りの原因にも
なるので、入念に確認が必要です

ちゃんと、屋根に上って
確認済みですよ

このタイミングで雨が無いのが
幸いです。晴れている間に
外廻りの工事を進めておきたいところですね

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/433/)
先日お伝えしたように、無事に建方工事を終了し、
建物の骨組みが姿を見せる事が出来ました

これから、しばらく大工工事が続きます・・・
と、工事は順調に進んでいるところで、
先日、看板工事の見積りとプランが出来上がってきました。
こちらは、直接経営とも絡みますので、
入念にお客様と打合せを進めています

全体的には、
ガラスとステンレスを
用いたスタイリッシュな
デザインに仕上げたいと考えています

店舗や医院はある意味、看板は命ですので、
とことん納得のいくモノに仕上たいと思います

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします


(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/427/)
昨日と今日の2日間に渡って晴天にも恵まれ・・・
(と言うか、炎天下のもとで

いよいよ「建方工事」に

着々と組みあがっていく
骨組みを見るのは、
慣れたモノですが・・・
やっぱり、この炎天下

この暑さには、参ってる様子

休憩と水分を沢山とりながら、工事を進めていきます

さすがに、
かなりのボリュームです

お施主様も見学されて
実物大の建物に大変感動されてました

無事、建方工事も終了し、いよいよ本格的に工事が
進んでいきます

←の完成イメージに
だんだん近づいていきます!
ホント楽しみになってきました

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします


(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/422/)
仕込みを終えて、
いよいよ土台の敷き込みです

ここに来て、いよいよ木材の工事に入ってきました。
でも実は、この日は大工さんだけでもなくて・・・
電気屋さんや水道屋さんも一緒に現場入り

なので、なんとなく現場は混雑気味でした(笑)
お盆前にある程度済ませておかなきゃならない工事が
色々とありまして・・・ 工事が重複してやりにくそう

そんなこんなで、
土台敷きまで済ませて、
お盆明けに建て方工事に
なります

当日は晴れる事を祈りたいと思います

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

先日から工事を進めている「歯科クリニック」の
建築工事の現場確認に行ってきました。
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/416/)
基礎工事も終わり、建て方前に、床下配管の仕込み
をある程度、済ませておきます
歯科クリニックは診察台に給排水や電気が
ピンポイントで必要になりますので、
事前の位置確認は非常に重要になります
暑い中、現場で作業する職人さんには、
ホント頭が下がります
明日はエアコンの隠蔽配管工事の立会いをし、
現場はお盆休みに入ります
お盆明けには、いよいよ建て方工事です!
楽しみになってきました
↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
石田歯科医院・大阪府和泉市
S design 一級建築士事務所
オオハタミツオ建築設計事務所
不動産買取専門店 ユニバーサル
(一社)和歌山県建築士会
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン㈱
建築家紹介センター
建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介
店舗設計紹介サービス
店舗を新築・改装したい方に店舗設計事務所・デザイナーを紹介