『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回のグルメネタは先月下旬の話・・・
妻の誕生日だったので、近くの美味しいイタリアンを予約。
堺市にある「パパ・ヘミングウェイ」というお店

(http://heming.jp/index.html)
以前、ランチで訪れて美味しかったので♪
月曜日だったので、ほぼ貸切状態(笑)
(ま、ゆっくり出来てイイもんです。)
食前の1杯は梅の様なノンアルコール。
食欲が出ます!
・・・で、お祝いなのでシャンパンで乾杯!
前菜&一口PIZZA。
少しずつ色々食べられるので嬉しい&美味しい!
続いて、カルパッチョ。
鯛が新鮮で美味しい♪
このあたりで、生ビールに切り替え

徒歩圏なので、ぐいぐい呑んじゃいます(笑)
お次は・・・
「シェフ特製ショートパスタ」&「チーズフォンデュ」
オリーブオイルとバジルが効いてて、何ともイタリアン♪
チーズフォンデュも熱々チーズがたまりません

ここで、サラダを挟んで・・・
いよいよメインディッシュのお肉!
「子牛のフィレステーキ赤ワインソース」
見るからに柔らかい・・・ うん。食べても柔らかい(笑)
結構なボリュームだけど、美味しいので食べれちゃいます

これで〆と思いきや・・・
最後は「貝柱のリゾット」 スープが効いてて美味しい♪
ご飯で〆とは・・・ めっちゃボリューミーやん

デザートもしっかり2種類でてきて、ぺロリと頂きました!
このお店の系列のケーキ屋さん(我が家御用達)のデザート。
そりゃ美味しい

今回は「アリエッタ」という新メニューのフルコースでしたが、
想像以上のボリュームと美味しさに大満足でした♪
またいつかリピート決定です



にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

PR
今日の大阪は、朝から曇天に風もあってか・・・
午前中は少し涼しめで過ごしやすかったです

ホントは、こんな日に外出するとイイのですが、
あいにく本日は事務所に籠って
黙々と打合せ用の資料データ作り

あまり時間に余裕もなくなってきて、少し焦り気味ですが

まぁ、焦っても仕方無いですからねー

きっちりと作るまでです

でも、数時間もすれば集中力も切れてくるので・・・
お昼ぐらいは・・・って事で。
久々に近所の「天下一品」へ

僕は“こってり”なラーメンは好きじゃないので、
いつもは“あっさり”ですが・・・
今回は興味本位で初めて“みそラーメン” にしてみました!
ん~

マズくはないんだけどなぁ・・・
塩分めっちゃ多い

まさか「夏は発汗量多いから、配慮して!?」
とも考えましたが、どーなんでしょー。
兎にも角にも、めっちゃ喉渇いた麺ランチでした

仕方ないねー

次回に期待。


にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

梅雨明けして、本格的な夏到来ですが・・・
大阪も毎日の様に猛暑が続いております

気象用語で『梅雨明け十日』って言うみたいですね

なんでも、梅雨明け後10日間は天気が安定して雨が降らない・・・
って意味だそうです

それにしても、確実に私たちが子供の頃(約20~30年前)より
暑くなっている気がしません

地球温暖化とか、色々ありますが、今後どーなるんでしょーか

まぁ、そんな暑い夏なので・・・
乗りきる為のスタミナつけるって意味で・・・
久々に焼肉でも

近所にある『のて』さんへ。
南大阪では有名なお店

焼肉には、とりあえずビールとキムチでしょ

ちょっと、写真撮り遅れで散乱してますけど(笑)
セットものを色々と・・・
あんまり、いっぱい並べて焼くのは好きではありません・・・
お肉はA4ランクの黒毛和牛ですが、中々柔らかくって美味しい!
あー、なんか久々に焼肉食べた

でも、昔ほど牛肉は量が食べられず

美味しいモノを少しだけ・・・って。
・・・でも、甘いのは別。
隣に『31』があるので、デザートに

「ストロベリーチーズケーキ」
美味しー。
さぁ、少しはスタミナついたかな??(笑)
明日もガンバロー



にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

先日、東京方面へ行ってきましたので・・・
帰りの羽田空港で・・・
大好きな、あの・・・
ねんりん家『マウントバウム』を自宅土産に購入

いつもは、ホールで買っちゃいますが・・・
食べ過ぎてしまうのがオチなので(笑)
今回は、スティック状のものに

量は少なめですが、味は当然同じ
外はカリカリで、中はフワフワ
このサイズで2人分というトコロでしょーか。

相変わらずの美味しさ
ん~
でも、やっぱり・・・
もうちょっと欲しかったかなぁ
あー。 ガマン。ガマン。。。
(また、次の機会までお楽しみに・・・
)
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします
帰りの羽田空港で・・・
大好きな、あの・・・
ねんりん家『マウントバウム』を自宅土産に購入

いつもは、ホールで買っちゃいますが・・・
食べ過ぎてしまうのがオチなので(笑)
今回は、スティック状のものに

量は少なめですが、味は当然同じ

外はカリカリで、中はフワフワ

このサイズで2人分というトコロでしょーか。
相変わらずの美味しさ

ん~

もうちょっと欲しかったかなぁ

あー。 ガマン。ガマン。。。
(また、次の機会までお楽しみに・・・



にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

先日までのカラ梅雨は何処へやら・・・
台風の影響もあってか、水曜日から雨つづき
現場の確認も雨の中で、ちょっと憂鬱になる
まぁ、本来は梅雨なんだから、雨が多くて当たり前か・・・
そんな今日は、工事中の現場を確認した後、
知人の司法書士先生と建築士先生と3人で昼食に
和歌山市内にある「あたご」という割烹料理屋さんへ。
以前、何度かランチと夜飲みに来た事があるお店
特に魚が美味しいお店です。
ランチメニューは色々ありますが・・・

今日はお勧めの、「にぎり寿司ランチ」
にぎり8貫、ミニうどん、天ぷら、茶碗蒸しと
ボリューム満点のランチ!
魚が美味しいので、お寿司も美味い♪
久々に食べましたが、とっても美味しかったです
仕事の話+α、色々と面白い話も聞けました!
次はまた“夜飲み”にでも行きたいな
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします
台風の影響もあってか、水曜日から雨つづき

現場の確認も雨の中で、ちょっと憂鬱になる

まぁ、本来は梅雨なんだから、雨が多くて当たり前か・・・

そんな今日は、工事中の現場を確認した後、
知人の司法書士先生と建築士先生と3人で昼食に

和歌山市内にある「あたご」という割烹料理屋さんへ。
以前、何度かランチと夜飲みに来た事があるお店

特に魚が美味しいお店です。
ランチメニューは色々ありますが・・・
今日はお勧めの、「にぎり寿司ランチ」
にぎり8貫、ミニうどん、天ぷら、茶碗蒸しと
ボリューム満点のランチ!
魚が美味しいので、お寿司も美味い♪
久々に食べましたが、とっても美味しかったです

仕事の話+α、色々と面白い話も聞けました!
次はまた“夜飲み”にでも行きたいな



にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

しばらくお休みしておりましたが・・・
久々のグルメネタ
少し遅めの時間でしたが、仕事で打合せ前にランチ
以前から、行ってみたいなぁ~って思っていたお店
大阪・堺市にある『京』という小料理屋さん
(JR三国ケ丘駅近く)

木質の外観で、中々キレイな感じ♪
ランチタイムのピークは過ぎていましたが、
店内は、結構お客さんも回転してました
ランチメニューも10種以上で豊富。
今回は、「和風焼肉定食」

メインの焼肉は和牛で柔らかく、ボリュームもGood!
小鉢料理とクリームコロッケ、味噌汁付き。
美味しかったです
こちらは「黒豚のトンカツ定食」

こちらもボリューム満点!!
一切れ頂きましたが、柔らかくってジューシーでした
他のメニューも気になるので、リピートしたいと思います
夜はお酒も飲めて、ゆっくり出来そう♪
お近くの方は是非
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします
久々のグルメネタ

少し遅めの時間でしたが、仕事で打合せ前にランチ

以前から、行ってみたいなぁ~って思っていたお店

大阪・堺市にある『京』という小料理屋さん

(JR三国ケ丘駅近く)
木質の外観で、中々キレイな感じ♪
ランチタイムのピークは過ぎていましたが、
店内は、結構お客さんも回転してました

ランチメニューも10種以上で豊富。
今回は、「和風焼肉定食」
メインの焼肉は和牛で柔らかく、ボリュームもGood!
小鉢料理とクリームコロッケ、味噌汁付き。
美味しかったです

こちらは「黒豚のトンカツ定食」
こちらもボリューム満点!!
一切れ頂きましたが、柔らかくってジューシーでした

他のメニューも気になるので、リピートしたいと思います

夜はお酒も飲めて、ゆっくり出来そう♪
お近くの方は是非



にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

早くも2月最終日
今年も既に2ヵ月が経過・・・
Blogアップのペースも中々あがりませんが(笑)
久々にグルメ
ネタでも
先日、結婚記念日にディナーでも・・・
って事で、良く利用するお店へ

大阪・堺市にある「フレール・ド・シャンソニエ」
(外観はサイトから拝借
)
パン屋さんも併設のレストランで、
よくパンを買いに来ます
お昼はプレートランチも大人気ですが・・・

今回は一応記念日なので、フルコースでも

とりあえず、
シャンパンでも
飲んでおきましょ

前菜は「オマールエビと・・・なんちゃら」
名前忘れました
プリプリで美味しかった!

スープは「クリームスープ」
熱々、濃厚で美味しかったです

続いて、魚料理。
「白身魚のソテー、エビとカニのパート巻きキノコソース」
魚もふわふわで、きのこソースも美味しくて、満足♪

「白ワイン」との相性もバッチリでした

口直しのシャーベットを食べて・・・

お肉料理 「牛フィレのステーキ」
厚くて、柔らかくて、焼き加減も丁度良く
美味しかったです


デザートは「マロンのアイスケーキ」と「コーヒー」
美味しい料理とお酒で大満足
久々に贅沢した感じでした(笑)
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

今年も既に2ヵ月が経過・・・
Blogアップのペースも中々あがりませんが(笑)
久々にグルメ


先日、結婚記念日にディナーでも・・・
って事で、良く利用するお店へ

大阪・堺市にある「フレール・ド・シャンソニエ」
(外観はサイトから拝借

パン屋さんも併設のレストランで、
よくパンを買いに来ます

お昼はプレートランチも大人気ですが・・・
今回は一応記念日なので、フルコースでも

とりあえず、
シャンパンでも
飲んでおきましょ

前菜は「オマールエビと・・・なんちゃら」
名前忘れました

プリプリで美味しかった!
スープは「クリームスープ」
熱々、濃厚で美味しかったです

続いて、魚料理。
「白身魚のソテー、エビとカニのパート巻きキノコソース」
魚もふわふわで、きのこソースも美味しくて、満足♪
「白ワイン」との相性もバッチリでした

口直しのシャーベットを食べて・・・
お肉料理 「牛フィレのステーキ」
厚くて、柔らかくて、焼き加減も丁度良く
美味しかったです

デザートは「マロンのアイスケーキ」と「コーヒー」
美味しい料理とお酒で大満足

久々に贅沢した感じでした(笑)


にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

一週間ぶりのBlog記事UPですが・・・
ホント久々にグルメネタでも・・・
先日、お馴染み(!?) の『建築士友の会』が
約半年ぶりに開催されまして・・・(笑)
寒い季節の新年会という事で、
この時期、旬の「牡蠣」を食べよう!と、
和歌山で有名な牡蠣料理のお店に行ってきました

その名も『かき惣』。
随分昔から知ってるんだけどね・・・
実は、一度も行った事がなかったので、
かなり嬉しかったのデス

朱色の座卓と卓上ガスコンロ。 結構古風な店内(笑)
おまけに、めっちゃ寒い
(鍋を食べて暑くなる事を考慮しての事なのか・・・
)

この日は一番乗りだったので、2人目のメンバーと
ビールを飲んで待つ。。。
しばらくして、全員集合
宴会スタートです。

先ずは「土手鍋」これだけでも、たっぷりの牡蠣
出汁に味噌を崩しながら、ほんの少し火を通して
頂きます
う、美味い
濃厚な牡蠣エキスが口いっぱいに広がります

鍋を食べながら、次は「牡蠣フライ」
王道ですね~!
コース料理なのに、一人5個は結構なボリューム
でも、揚げたてサクサクで美味しかったです!

「焼き牡蠣」
焼くと、また風味がイイのね
さっぱり頂けました!

追加でオーダーした「酢牡蠣」
いらんかったんちゃう!? と思いきや・・・
濃厚な牡蠣で口の中が飽きてくるトコロを酢の酸味で
リセットしてくれて、同じ牡蠣なのに食べれちゃう

最後は「牡蠣飯」。
常連メンバーのおススメで仕上げ直前に玉子を投入。
蒸らして頂きました! 言うまでもなく、牡蠣の出汁が
ご飯いっぱいにしみて、食べるとフワッと口に広がる!
おこげもイイ感じで、めっちゃ美味しかった
お酒も飲んで、食べ終わる頃には、お腹いっぱい
もうしばらく牡蠣はいらない
ってくらい、堪能しました
そうそう。
メインの情報交換も出来て、久々に色々話も聞けて
良い時間が過ごせました
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

ホント久々にグルメネタでも・・・

先日、お馴染み(!?) の『建築士友の会』が
約半年ぶりに開催されまして・・・(笑)
寒い季節の新年会という事で、
この時期、旬の「牡蠣」を食べよう!と、
和歌山で有名な牡蠣料理のお店に行ってきました

その名も『かき惣』。
随分昔から知ってるんだけどね・・・
実は、一度も行った事がなかったので、
かなり嬉しかったのデス

朱色の座卓と卓上ガスコンロ。 結構古風な店内(笑)
おまけに、めっちゃ寒い

(鍋を食べて暑くなる事を考慮しての事なのか・・・

この日は一番乗りだったので、2人目のメンバーと
ビールを飲んで待つ。。。
しばらくして、全員集合

宴会スタートです。
先ずは「土手鍋」これだけでも、たっぷりの牡蠣

出汁に味噌を崩しながら、ほんの少し火を通して
頂きます


濃厚な牡蠣エキスが口いっぱいに広がります

鍋を食べながら、次は「牡蠣フライ」
王道ですね~!
コース料理なのに、一人5個は結構なボリューム

でも、揚げたてサクサクで美味しかったです!
「焼き牡蠣」
焼くと、また風味がイイのね

さっぱり頂けました!
追加でオーダーした「酢牡蠣」
いらんかったんちゃう!? と思いきや・・・
濃厚な牡蠣で口の中が飽きてくるトコロを酢の酸味で
リセットしてくれて、同じ牡蠣なのに食べれちゃう

最後は「牡蠣飯」。
常連メンバーのおススメで仕上げ直前に玉子を投入。
蒸らして頂きました! 言うまでもなく、牡蠣の出汁が
ご飯いっぱいにしみて、食べるとフワッと口に広がる!
おこげもイイ感じで、めっちゃ美味しかった

お酒も飲んで、食べ終わる頃には、お腹いっぱい

もうしばらく牡蠣はいらない

ってくらい、堪能しました

そうそう。
メインの情報交換も出来て、久々に色々話も聞けて
良い時間が過ごせました



にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

1週間ぶりのアップ
久々に「食べレポ」でも・・・
特に改めて・・・って程の内容じゃないけど
写真
撮り溜めしてたので(笑)
一つ目は・・・
先々週ぐらいに『白浜の別荘』の現場帰りに
昼食で立ち寄ったお店
田辺市にある「桃太郎」ってお店?? 確か・・・

人が並んでたので、きっと美味しいだろう・・・って事で入店
“日替わりランチ”がおススメみたいで注文!
ご覧の通り、すごいボリュームでした
この日は、酢豚・春巻・麻婆茄子・サラダ・揚げ出し豆腐・スープで
850円だったかな?? もちろん味の方も美味しかった
ボリュームと味から見て850円なら安いかな・・・って
二つ目も先々週行ったお店
所用があり、家族で和歌山市へ・・・
夜になったので、そのまま夕食して帰る事に。
家庭風イタリアンが楽しめるお店「VAVENE バベーネ」さんへ。
和歌山に居る頃から、よく通ったお店。 久々でした

ボリューム満点「バベーネサラダ」
温野菜も沢山入ってて美味しい!

PIZZAは「そぼろとポテトのピザ」
ピザは久々だったので、美味しかった♫
ポテトも大き目カットなので食べ応え十分!

もうひとつはパスタ。
「きのことそぼろのクリームソース」
クリームソースがよく絡んで美味しかった
満足満足の夕食でした♫

久々に「食べレポ」でも・・・
特に改めて・・・って程の内容じゃないけど

写真

一つ目は・・・
先々週ぐらいに『白浜の別荘』の現場帰りに
昼食で立ち寄ったお店

田辺市にある「桃太郎」ってお店?? 確か・・・

人が並んでたので、きっと美味しいだろう・・・って事で入店

“日替わりランチ”がおススメみたいで注文!
ご覧の通り、すごいボリュームでした

この日は、酢豚・春巻・麻婆茄子・サラダ・揚げ出し豆腐・スープで
850円だったかな?? もちろん味の方も美味しかった

ボリュームと味から見て850円なら安いかな・・・って

二つ目も先々週行ったお店

所用があり、家族で和歌山市へ・・・
夜になったので、そのまま夕食して帰る事に。
家庭風イタリアンが楽しめるお店「VAVENE バベーネ」さんへ。
和歌山に居る頃から、よく通ったお店。 久々でした

ボリューム満点「バベーネサラダ」
温野菜も沢山入ってて美味しい!
PIZZAは「そぼろとポテトのピザ」
ピザは久々だったので、美味しかった♫
ポテトも大き目カットなので食べ応え十分!
もうひとつはパスタ。
「きのことそぼろのクリームソース」
クリームソースがよく絡んで美味しかった

満足満足の夕食でした♫
先週の話。。。
久々のメンバーで平日飲み
美味しかったので、レポッておきます
最近は“飲み”と言えば、いつも居酒屋みたいなお店
だったので、今回はちょっと雰囲気変えて・・・
堺市北区中百舌鳥にあるイタリアンのお店
『タベルナ・フェリーチェ』さんへ行ってきました!
・・・と言っても、実はみんな初めて
ずっと気になってたお店だったので

外観
撮り忘れたので、昼間の写真を拝借


イタリアンと言っても、先ずは冷たいビールで乾杯!!
前菜盛合せを肴にグビグビ頂きました



メインのパスタは3人でバラバラのモノをオーダー♫
左から「手長エビのトマトソース」パスタは手打ち。
真ん中「魚介のトマトスパゲッティ」
右は「ポルチーニ茸のオイルフィットチーネ」
品名は曖昧な記憶でのネーミングなのでお許しを(笑)
パスタはモッチモチでアルデンテで、
どれも、めっちゃ美味しかったです

このあたりで、白ワインに切り替えて~♫

からの~炭水化物っ!!
「じゃがいものニョッキ」をアテにワインをたっぷり堪能
久々のメンバーで、酒もすすむと会話もはずみ、
イイ感じに酔っぱらいました~
中々、美味しいお店でした
帰りは、行きつけのBarでマッタリと延長戦(笑)

気が付けば日付が変わる頃まで・・・
楽しい一日でした

久々のメンバーで平日飲み

美味しかったので、レポッておきます

最近は“飲み”と言えば、いつも居酒屋みたいなお店
だったので、今回はちょっと雰囲気変えて・・・
堺市北区中百舌鳥にあるイタリアンのお店

『タベルナ・フェリーチェ』さんへ行ってきました!
・・・と言っても、実はみんな初めて

ずっと気になってたお店だったので

外観


イタリアンと言っても、先ずは冷たいビールで乾杯!!
前菜盛合せを肴にグビグビ頂きました

メインのパスタは3人でバラバラのモノをオーダー♫
左から「手長エビのトマトソース」パスタは手打ち。
真ん中「魚介のトマトスパゲッティ」
右は「ポルチーニ茸のオイルフィットチーネ」
品名は曖昧な記憶でのネーミングなのでお許しを(笑)
パスタはモッチモチでアルデンテで、
どれも、めっちゃ美味しかったです

このあたりで、白ワインに切り替えて~♫
からの~炭水化物っ!!
「じゃがいものニョッキ」をアテにワインをたっぷり堪能

久々のメンバーで、酒もすすむと会話もはずみ、
イイ感じに酔っぱらいました~

中々、美味しいお店でした

帰りは、行きつけのBarでマッタリと延長戦(笑)
気が付けば日付が変わる頃まで・・・
楽しい一日でした

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
カテゴリー
お気に入り Blog リンク
リンク
石田歯科医院・大阪府和泉市
S design 一級建築士事務所
オオハタミツオ建築設計事務所
不動産買取専門店 ユニバーサル
(一社)和歌山県建築士会
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン㈱
建築家紹介センター
建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介
店舗設計紹介サービス
店舗を新築・改装したい方に店舗設計事務所・デザイナーを紹介
最新記事
(11/17)
(10/31)
(10/02)
(09/30)
(09/25)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析