『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつも楽しみに拝見させて頂いているBlogのひとつ、
SakuraさんのBlogで見て、気になっていたあるモノ。
(関連記事は⇒http://pink.ap.teacup.com/sakura001/939.html)
探して、買っちゃいました

超スイーツ好きの
的場浩司氏監修だから、
「そりゃ、美味いに決まってる
」って
いう気持ちで買いましたが・・・
Sakuraさんと同じく、
かなり満足のいく
スイーツでした!
※詳しい構造はhttp://pink.ap.teacup.com/sakura001/939.html
を参照して下さいな(笑)よくわかります!
いつも有難うございます~

にほんブログ村
↑ ↑
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!
PR
SakuraさんのBlogで見て、気になっていたあるモノ。
(関連記事は⇒http://pink.ap.teacup.com/sakura001/939.html)
探して、買っちゃいました

超スイーツ好きの
的場浩司氏監修だから、
「そりゃ、美味いに決まってる

いう気持ちで買いましたが・・・
かなり満足のいく
スイーツでした!
※詳しい構造はhttp://pink.ap.teacup.com/sakura001/939.html
を参照して下さいな(笑)よくわかります!
いつも有難うございます~



にほんブログ村
↑ ↑
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!
やっぱり、インターネットの接続状況が悪く、
昨日も携帯
からのアップになりました
・・・が、本日はなんとか繋がっているので、
一昨日の話ですが、新人社員の『歓迎会』に
行って来ました

本人には言えませんが、
今回は、予算抑えて
チェーン店の『白木屋』へ。
(一応⇒http://www.monteroza.co.jp/monte/gyotai/829/index.html)

今日は、コイツから・・・
力を借りました

とりあえず、カンパイ
でスタートです!

「カルパッチョ風サラダ」
何故か、ワサビが
超効いてました
でも、辛味が結構美味しかったです。

宴会メニューの定番。
「お鍋」。
ワンタンと鶏肉と水菜や
葱がたっぷり入っていて、鶏ガラスープに
ごまラー油が効いていて、どこか中華風でピリッと
美味しかったです!

出来上がりは
こんな感じ。

こちらも宴会メニューの
定番で「揚げ物」が
続きます・・・
「鶏から揚げの南蛮風ソース乗せ」に、

「揚げ物盛り合わせ」。
ん~。かなりヘビーです
だんだんキツイ年頃です
・・・が、まだまだイキます。。

皆なんだか、モノ足らず・・・
「らーめん鍋」を追加。
ちょっと量頼みすぎ

なのに、麺類続きます。
「焼きビーフン」
ピリ辛で美味い。

おまけに、
「オムそば」まで
麺だらけ・・・

まだまだです。
「ナンピザ」なる
食べ物に・・・

「焼きししゃも」
これは、居酒屋の
定番ですが、
誰が頼んだのでしょーか??

最後は、「中華ちまき」
でお腹張り裂けそうです
かなりジャンキーな
食べ物ばかりでしたが、今回は

カラオケ付きの部屋だったので、
皆で歌って、少しはカロリーを
消費しようと、歌いまくって
帰りました
いつも有難うございます~

にほんブログ村
↑ ↑
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!
昨日も携帯


・・・が、本日はなんとか繋がっているので、
一昨日の話ですが、新人社員の『歓迎会』に
行って来ました

本人には言えませんが、
今回は、予算抑えて
チェーン店の『白木屋』へ。
(一応⇒http://www.monteroza.co.jp/monte/gyotai/829/index.html)
今日は、コイツから・・・
力を借りました

とりあえず、カンパイ

でスタートです!
「カルパッチョ風サラダ」
何故か、ワサビが
超効いてました

でも、辛味が結構美味しかったです。
宴会メニューの定番。
「お鍋」。
ワンタンと鶏肉と水菜や
葱がたっぷり入っていて、鶏ガラスープに
ごまラー油が効いていて、どこか中華風でピリッと
美味しかったです!
出来上がりは

こちらも宴会メニューの
定番で「揚げ物」が
続きます・・・
「鶏から揚げの南蛮風ソース乗せ」に、
「揚げ物盛り合わせ」。
ん~。かなりヘビーです

だんだんキツイ年頃です

・・・が、まだまだイキます。。
皆なんだか、モノ足らず・・・
「らーめん鍋」を追加。
ちょっと量頼みすぎ

なのに、麺類続きます。
「焼きビーフン」
ピリ辛で美味い。
おまけに、
「オムそば」まで

麺だらけ・・・
まだまだです。
「ナンピザ」なる
食べ物に・・・
「焼きししゃも」
これは、居酒屋の
定番ですが、
誰が頼んだのでしょーか??
最後は、「中華ちまき」
でお腹張り裂けそうです

かなりジャンキーな
食べ物ばかりでしたが、今回は
カラオケ付きの部屋だったので、
皆で歌って、少しはカロリーを
消費しようと、歌いまくって
帰りました

いつも有難うございます~



にほんブログ村
↑ ↑
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!
本日、2月25日はウチの夫婦の結婚記念日
・・・という事で、久々にお店を予約でもして、
ディナー
に行ってきました

近所にある、
「きらら」というお店。
多店舗展開している
お店だと思いますが、ゆったり個室もあるので
こちらに決めました
(お店情報は⇒http://r.gnavi.co.jp/k337904/)
個室は結構、静かでプライバシー性も
高い部屋でした。

まずはお決まりの
「生ビール」で
乾杯
プレミアムモルツ。
そして、料理は・・・
「きららコース」というコースを予約してました

それでは、
「前菜」から・・・
カニとか大トロとか、
食欲をそそる品々が少しずつです。

続いて、「お造り」。
ん~。なんだか
しょぼいかも・・・
でも、お味は美味しかったです!

続いて、揚げ物。
「天ぷら盛り合わせ」
大きなエビはプリプリで熱々でサクサクでした!

「白子乗せ茶碗蒸し」
とろとろのあんかけ
になっています。

このあたりで、
エンジンかかり、
「生ビール」おかわり!

そんで、メインディッシュ
「和牛のステーキ」
これは、超柔らかくって
美味しかったです!

〆にはご飯モノ。
「にぎり5貫盛り」
お腹イッパイです!

でも、デザートは
別腹です
「プチドルチェ」なる
スイーツの盛り合わせ!
プチじゃないのを食べたくなりました(笑)

最後はホットコーヒー
を頂いて、満足満足
いつもながら、食べ過ぎまで、食べました
まぁ、結婚記念日だし・・・
(イヤイヤっ
また走ってカロリー消費します
)
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

・・・という事で、久々にお店を予約でもして、
ディナー


近所にある、
「きらら」というお店。
多店舗展開している
お店だと思いますが、ゆったり個室もあるので
こちらに決めました

(お店情報は⇒http://r.gnavi.co.jp/k337904/)
個室は結構、静かでプライバシー性も
高い部屋でした。
まずはお決まりの
「生ビール」で
乾杯

そして、料理は・・・
「きららコース」というコースを予約してました

それでは、
「前菜」から・・・
カニとか大トロとか、
食欲をそそる品々が少しずつです。
続いて、「お造り」。
ん~。なんだか
しょぼいかも・・・
でも、お味は美味しかったです!
続いて、揚げ物。
「天ぷら盛り合わせ」
大きなエビはプリプリで熱々でサクサクでした!
「白子乗せ茶碗蒸し」
とろとろのあんかけ
になっています。
このあたりで、
エンジンかかり、
「生ビール」おかわり!
そんで、メインディッシュ
「和牛のステーキ」
これは、超柔らかくって
美味しかったです!
〆にはご飯モノ。
「にぎり5貫盛り」
お腹イッパイです!
でも、デザートは
別腹です

「プチドルチェ」なる
スイーツの盛り合わせ!
プチじゃないのを食べたくなりました(笑)
最後はホットコーヒー
を頂いて、満足満足

いつもながら、食べ過ぎまで、食べました

まぁ、結婚記念日だし・・・
(イヤイヤっ


↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

先日のバレンタインデーに頂いたチョコで
まだ食べていなかったモノがありました
(⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Date/20100214/1/)

この真ん中のです。

「クラブハリエ」の
ホワイトチョコです
前回はここまで。。。

んで、開けちゃいました。
おぉ~!
見るからに美味しそう

ホワイト生チョコで、
口に入れた瞬間に
溶けてなくなりました
さすが!想像以上の美味しさでした~
満足、満足ですが、あまりの美味しさに
また食べたくなりました
さてさて、取り寄せはできるのでしょーか・・・
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします
まだ食べていなかったモノがありました

(⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Date/20100214/1/)

「クラブハリエ」の
ホワイトチョコです

前回はここまで。。。
んで、開けちゃいました。
おぉ~!
見るからに美味しそう

ホワイト生チョコで、
口に入れた瞬間に
溶けてなくなりました

さすが!想像以上の美味しさでした~

満足、満足ですが、あまりの美味しさに
また食べたくなりました

さてさて、取り寄せはできるのでしょーか・・・

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

昨夜、建築士仲間と恒例の飲み会
に・・・

今回は、和歌山市にある
「ねりちゃぎ」というお店
(http://r.gnavi.co.jp/k705601/)

お店の中もこんな感じ。
ホント、大衆居酒屋的な
雰囲気です!
実は今回の恒例「友の会」は新年会を兼ねてます。
(もう2月も下旬なので、新年会??って感じですが・・・)
んで、約束の時間は19:00スタートだったのですが、
仕事で予想以上に時間がかかり、30分以上遅れての
参加になりました
到着すると・・・

お鍋は既に、
この状態・・・
イイ感じにお酒も
すすんでいる様子でした

ちなみにメンバーには
大手ハウスメーカーの
こんな人も居ます
そんなこんなで、とりあえず残った料理を頂きました
(ガッついて、よく冷えた生ビールを撮り忘れ
)

お通しとモツ鍋の残りに、
漬物でしょーか・・・
これはこれで美味い。

続いて、串カツ盛合わせ!
当然の事ながら・・・

ソース二度付け厳禁!
関西の人なら、このルール
よく知ってますよね~

んで、海鮮チヂミも
注文してもらいました!
少し焦げた感じが
美味しかったです。

それから、鍋をまともに
食べていない私の為に
皆さんが新たに付き合って
くれました! 「トリと豚肉のチゲ鍋」
少しピリっと辛味があって食欲増しました!

後半は、チューハイの
「そのまま」を連杯。
甘過ぎず、美味しいです!

最後は、お馴染み
中華そばで〆ました。
コシがある太麺でたっぷり
美味しく頂きました
今回もメンバーの近況や仕事の様子を色々と
伺う事が出来ました
次回はまた3ヶ月後・・・
幹事を順番で受け持つシステムなのですが、
次回は私の当番なので、スケジュール調整と
お店選びが大変です
少し下がり気味です
皆さんのご協力を~

にほんブログ村
↑ ↑
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!


今回は、和歌山市にある
「ねりちゃぎ」というお店

(http://r.gnavi.co.jp/k705601/)
お店の中もこんな感じ。
ホント、大衆居酒屋的な
雰囲気です!
実は今回の恒例「友の会」は新年会を兼ねてます。
(もう2月も下旬なので、新年会??って感じですが・・・)
んで、約束の時間は19:00スタートだったのですが、
仕事で予想以上に時間がかかり、30分以上遅れての
参加になりました

到着すると・・・
お鍋は既に、
この状態・・・

イイ感じにお酒も
すすんでいる様子でした

ちなみにメンバーには
大手ハウスメーカーの
こんな人も居ます

そんなこんなで、とりあえず残った料理を頂きました

(ガッついて、よく冷えた生ビールを撮り忘れ

お通しとモツ鍋の残りに、
漬物でしょーか・・・
これはこれで美味い。
続いて、串カツ盛合わせ!
当然の事ながら・・・
ソース二度付け厳禁!
関西の人なら、このルール
よく知ってますよね~

んで、海鮮チヂミも
注文してもらいました!
少し焦げた感じが
美味しかったです。
それから、鍋をまともに
食べていない私の為に
皆さんが新たに付き合って
くれました! 「トリと豚肉のチゲ鍋」
少しピリっと辛味があって食欲増しました!
後半は、チューハイの
「そのまま」を連杯。
甘過ぎず、美味しいです!
最後は、お馴染み
中華そばで〆ました。
コシがある太麺でたっぷり
美味しく頂きました

今回もメンバーの近況や仕事の様子を色々と
伺う事が出来ました

幹事を順番で受け持つシステムなのですが、
次回は私の当番なので、スケジュール調整と
お店選びが大変です

少し下がり気味です




にほんブログ村
↑ ↑
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!
寒い冬でも・・・
お風呂で温まると・・・
ついつい食べてしまいます

冷たくって美味しい
アイスクリーム
今夜は、ハーゲンダッツ
のクリスピーサンドで「練乳いちご」
なんでも、アンコール商品だそうです!
人気あったんでしょーね
僕も発売時から好きでしたけど

この外がパリッとしてて
アイス部はチョコで
コーティングされてて、
濃厚な練乳いちごが詰まっていまして・・・
そりゃー美味しいに決まってますね
なんだか、夜のデザートが癖になってますね~
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします
お風呂で温まると・・・
ついつい食べてしまいます

冷たくって美味しい

アイスクリーム

今夜は、ハーゲンダッツ
のクリスピーサンドで「練乳いちご」

なんでも、アンコール商品だそうです!
人気あったんでしょーね

僕も発売時から好きでしたけど

この外がパリッとしてて
アイス部はチョコで
コーティングされてて、
濃厚な練乳いちごが詰まっていまして・・・
そりゃー美味しいに決まってますね

なんだか、夜のデザートが癖になってますね~

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

本日は和歌山で一日会議でした
ストレスいっぱいの一日です
せめて、ランチだけでも・・・と、
久しぶりに行くお店まで

「土風家(とふや)」というお店。
(お店情報⇒http://www.e-tofuya.co.jp/)
お昼時は、いつも満員ですが、
本日は12時少し前だったので、スムーズに入店

日替わりランチ830円。
「かま玉うどんと海鮮丼セット」
すみません
卵黄かき混ぜた後の写真です

こちら、海鮮丼のアップ。
新鮮な魚がいっぱい
乗ってて、超美味しかったです
うどんも、こしが強くてグー
その他一品とサラダもついてて、お腹いっぱいです!
実は・・・ 食後のドリンクとデザートも付いてるの
ですが、また撮り忘れちゃいました
次回は、忘れずに撮っときますね~
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

ストレスいっぱいの一日です

せめて、ランチだけでも・・・と、
久しぶりに行くお店まで


「土風家(とふや)」というお店。
(お店情報⇒http://www.e-tofuya.co.jp/)
お昼時は、いつも満員ですが、
本日は12時少し前だったので、スムーズに入店

日替わりランチ830円。
「かま玉うどんと海鮮丼セット」
すみません

卵黄かき混ぜた後の写真です

こちら、海鮮丼のアップ。
新鮮な魚がいっぱい
乗ってて、超美味しかったです

うどんも、こしが強くてグー

その他一品とサラダもついてて、お腹いっぱいです!
実は・・・ 食後のドリンクとデザートも付いてるの
ですが、また撮り忘れちゃいました

次回は、忘れずに撮っときますね~

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

日常の仕事外のアルバイトの中間報告期限が
本日だったので・・・昨夜、かなり頑張りました
夢中で図面を描いていて、気がつけば・・・
AM 6:00 でした
おかげで、なんとか要求されていた範囲までは
描き上げることが出来ましたが
久しぶりの徹夜でかなり疲れました
そんなこんなで、昨夜頑張ったので・・・
パワーの源!
スイーツを食べて
疲れをとることに
お馴染。我が家御用達 『ケーニヒス・クローネ』
で早速購入
美味しそう♪
「フルーツカップケーキ」
やっぱフルーツも
いっぱいノッてるのが、
イイですねぇ~

こちら、
「和風抹茶パフェ」
頻繁に食べてますが、疲れてる時は特に美味い~
今日は、そろそろ電池が切れそうなので・・・
早めに寝たいと思います
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします
本日だったので・・・昨夜、かなり頑張りました

夢中で図面を描いていて、気がつけば・・・
AM 6:00 でした

おかげで、なんとか要求されていた範囲までは
描き上げることが出来ましたが

久しぶりの徹夜でかなり疲れました

そんなこんなで、昨夜頑張ったので・・・
スイーツを食べて
疲れをとることに

お馴染。我が家御用達 『ケーニヒス・クローネ』
で早速購入

「フルーツカップケーキ」
やっぱフルーツも
いっぱいノッてるのが、
イイですねぇ~

こちら、
「和風抹茶パフェ」
頻繁に食べてますが、疲れてる時は特に美味い~

今日は、そろそろ電池が切れそうなので・・・
早めに寝たいと思います

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

今日、2月3日は「節分の日」で、関西では
「恵方巻き」といって、巻き寿司をその年の
恵方=縁起の良い方角を向いて無言で丸かじり
するという、なんともユニークな慣習があります
…とは言え、私も生まれた時から関西人なので、
何ら不思議に思ったことはなく毎年行ってきました!

巻き寿司は、高島屋にて
購入してきました!が・・・
本日、すごい客数で賑わっていました
さすが、関西です。
ホントは丸かじりですが、ウチは切り分けました
左から「エビサラダ巻き」、「海鮮巻き」、「特上巻き」
他に巻き寿司と併せて、「イワシ」を食べたりしますが、

お腹いっぱいになるので、
ウチは豚汁にしました…
これだけでも、充分満腹
鬼は外、福は内。
ホントに今年こそ、福がやって来て欲しいものですね
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします
「恵方巻き」といって、巻き寿司をその年の
恵方=縁起の良い方角を向いて無言で丸かじり
するという、なんともユニークな慣習があります

…とは言え、私も生まれた時から関西人なので、
何ら不思議に思ったことはなく毎年行ってきました!
巻き寿司は、高島屋にて
購入してきました!が・・・
本日、すごい客数で賑わっていました

さすが、関西です。
ホントは丸かじりですが、ウチは切り分けました

左から「エビサラダ巻き」、「海鮮巻き」、「特上巻き」
他に巻き寿司と併せて、「イワシ」を食べたりしますが、
お腹いっぱいになるので、
ウチは豚汁にしました…
これだけでも、充分満腹

鬼は外、福は内。
ホントに今年こそ、福がやって来て欲しいものですね

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

今日は、朝から和歌山で打合せがあり、
少し時間が長引いてしまい、昼食が遅くなったので・・・
帰る途中でコンビニへ立ち寄りました

最近は「電子マネー
」
が便利なので、
気軽に使っています
時間も既に15:00頃だったので、
久々に事務所のスタッフに「おやつ」でも差し入れ
という事で、スイーツ売場で色々と物色して帰りました

先ずは、
セブンイレブン特製の
「カスタードプリン」

続いて・・・
「雪苺娘(ゆきいちご)」
なる大福的なスイーツ。

そして、そして・・・
「くりーむたっぷりクレープ」
しかも、バナナ入り。
もちろん、一人で食べる訳じゃありませんよ

このスイーツ・・・
中身が気になり、
選んでみました!

少し想像つきましたが・・・
生クリーム+スポンジ+苺
入りの柔らか大福で正解!
甘さは重すぎず、柔らかくて美味しかったです~

バナナ入りのクレープも
撮らせて頂きました
こちらは、かなりのボリュームで
ガッツリ美味しかったそうです
最近のコンビニスイーツも中々レベルが高いですね~
しかし・・・ 疲れているとは言え、甘いモノ摂取し過ぎ
・・・
・・・
・・・まっ、いっかー
いつも有難うございます

にほんブログ村
↑ ↑
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!
少し時間が長引いてしまい、昼食が遅くなったので・・・
帰る途中でコンビニへ立ち寄りました

最近は「電子マネー

が便利なので、
気軽に使っています

時間も既に15:00頃だったので、
久々に事務所のスタッフに「おやつ」でも差し入れ
という事で、スイーツ売場で色々と物色して帰りました

先ずは、
セブンイレブン特製の
「カスタードプリン」
続いて・・・
「雪苺娘(ゆきいちご)」
なる大福的なスイーツ。
そして、そして・・・
「くりーむたっぷりクレープ」
しかも、バナナ入り。
もちろん、一人で食べる訳じゃありませんよ

このスイーツ・・・
中身が気になり、
選んでみました!
少し想像つきましたが・・・
生クリーム+スポンジ+苺
入りの柔らか大福で正解!
甘さは重すぎず、柔らかくて美味しかったです~

バナナ入りのクレープも
撮らせて頂きました

こちらは、かなりのボリュームで
ガッツリ美味しかったそうです

最近のコンビニスイーツも中々レベルが高いですね~

しかし・・・ 疲れているとは言え、甘いモノ摂取し過ぎ

・・・
・・・
・・・まっ、いっかー

いつも有難うございます



にほんブログ村
↑ ↑
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
カテゴリー
お気に入り Blog リンク
リンク
石田歯科医院・大阪府和泉市
S design 一級建築士事務所
オオハタミツオ建築設計事務所
不動産買取専門店 ユニバーサル
(一社)和歌山県建築士会
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン㈱
建築家紹介センター
建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介
店舗設計紹介サービス
店舗を新築・改装したい方に店舗設計事務所・デザイナーを紹介
最新記事
(11/17)
(10/31)
(10/02)
(09/30)
(09/25)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析