『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このBlogでは、枠を作って紹介していない「ナナメハウス」
久々に少しだけ、レポート
昨年初秋あたりから着工したこの現場も、
昨年末には大工工事も終わり、そろそろ仕上工程
先日、楽しみにしていたキッチンの施工が終わったので
確認に行ってきました

久々の「トーヨーキッチン」
どーしても、ステンレスキッチンが良いと言うお客様の
こだわりで、久々の採用

確かにモノは上質ですが、その分お値段も(汗)
まぁ、頻繁に取り替えるモノではないので・・・
こだわっておきたいトコロですもんね
施工も上々の出来で、養生はずすのが楽しみです!
その他の仕上りも順調でした

完成まで、もう少し・・・
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします
久々に少しだけ、レポート

昨年初秋あたりから着工したこの現場も、
昨年末には大工工事も終わり、そろそろ仕上工程

先日、楽しみにしていたキッチンの施工が終わったので
確認に行ってきました

久々の「トーヨーキッチン」
どーしても、ステンレスキッチンが良いと言うお客様の
こだわりで、久々の採用

確かにモノは上質ですが、その分お値段も(汗)
まぁ、頻繁に取り替えるモノではないので・・・
こだわっておきたいトコロですもんね

施工も上々の出来で、養生はずすのが楽しみです!
その他の仕上りも順調でした

完成まで、もう少し・・・



にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

PR
久々にプラン提案の話でも・・・
昨年末の話。
現在設計打合せ中のお客様から紹介を頂き、
住宅新築についての相談をお受けしました
大阪府内の新しくて閑静な住宅地の抽選に当選し、
土地購入の段階で、同時に建築業者について
検討をされているとの事でした
主に、ハウスメーカーさんを中心に色々と見て回ったそうですが・・・
プランの不満と建築価格の高さに、中々結論が出ない様子。
そこで、REIにお声が掛かりまして・・・
年末ながら、土地購入のスケジュールもタイトな為
急遽、プランと概算建築費用の提案となりました
お客様も仕事でお忙しい時間を割いて、
家づくりについてのインタビューもしっかりさせて頂き、
限られた条件の中、色々とアタマを捻りまして
とうとう年末ギリギリになりましたが、
無事にプレゼンする事が出来ました!
気になっていたお客様の反応も上々で一先ずホッ


ある程度精度の高い概算見積りは年明けに・・・
と言う事になりました
時間はかかりましたが、我ながら今回も良いプランが
出来たんじゃないかな??と思います
正式依頼を頂けるよう、この後のフォローも頑張ります

昨年末の話。
現在設計打合せ中のお客様から紹介を頂き、
住宅新築についての相談をお受けしました

大阪府内の新しくて閑静な住宅地の抽選に当選し、
土地購入の段階で、同時に建築業者について
検討をされているとの事でした

主に、ハウスメーカーさんを中心に色々と見て回ったそうですが・・・
プランの不満と建築価格の高さに、中々結論が出ない様子。
そこで、REIにお声が掛かりまして・・・

年末ながら、土地購入のスケジュールもタイトな為
急遽、プランと概算建築費用の提案となりました

お客様も仕事でお忙しい時間を割いて、
家づくりについてのインタビューもしっかりさせて頂き、
限られた条件の中、色々とアタマを捻りまして

とうとう年末ギリギリになりましたが、
無事にプレゼンする事が出来ました!
気になっていたお客様の反応も上々で一先ずホッ

ある程度精度の高い概算見積りは年明けに・・・
と言う事になりました

時間はかかりましたが、我ながら今回も良いプランが
出来たんじゃないかな??と思います

正式依頼を頂けるよう、この後のフォローも頑張ります

久々の現場レポート
『白浜の別荘』
昨年11月中旬からアップしてませんでした
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/781/)
レポートはサボってましたが・・・
しっかり現場は進んでいますので

↑ ↑ ↑ 11月中旬の状況
2階壁廻りまでコンクリート打設完了
前面道路から見ると、1階部分の様に見えますが・・・
そこは、崖地に建つ住宅。
崖の部分に地下の様な1階が隠れているので、
この写真部分が2階になる訳です

この日は、3階部分の床スラブ配筋工事をチェック
さすがはRC造に手慣れた職人さん!
綺麗な配筋でした
風が少なく、天気が良い日だったので、暖かい一日でした

日付は変わって、12月中旬の様子
いよいよ3階部分の壁も組み上がっており、
屋上部分の屋根スラブの打設も完了したトコロ。
それにしても、ボリューム出てきました

室内は、まだまだサポートだらけのこんな感じ。

リゾートハウスの醍醐味! 崖側の海を眺められる
リビングは解放感抜群の吹抜け
イメージ出てきました

初披露の外観東側。
結構な奥行きから、ボリュームが伝わるでしょうか
この後、少し経つといよいよ上棟式です
年末に無事、式典を執り行う事ができました!
その様子は次回に・・・
お楽しみに

『白浜の別荘』
昨年11月中旬からアップしてませんでした

(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/781/)
レポートはサボってましたが・・・
しっかり現場は進んでいますので

↑ ↑ ↑ 11月中旬の状況
2階壁廻りまでコンクリート打設完了

前面道路から見ると、1階部分の様に見えますが・・・
そこは、崖地に建つ住宅。
崖の部分に地下の様な1階が隠れているので、
この写真部分が2階になる訳です

この日は、3階部分の床スラブ配筋工事をチェック

さすがはRC造に手慣れた職人さん!
綺麗な配筋でした

風が少なく、天気が良い日だったので、暖かい一日でした

日付は変わって、12月中旬の様子

いよいよ3階部分の壁も組み上がっており、
屋上部分の屋根スラブの打設も完了したトコロ。
それにしても、ボリューム出てきました

室内は、まだまだサポートだらけのこんな感じ。
リゾートハウスの醍醐味! 崖側の海を眺められる
リビングは解放感抜群の吹抜け

イメージ出てきました

初披露の外観東側。
結構な奥行きから、ボリュームが伝わるでしょうか

この後、少し経つといよいよ上棟式です

年末に無事、式典を執り行う事ができました!
その様子は次回に・・・
お楽しみに

新年明けましておめでとうございます!!
とは言え、既に1月7日ですが・・・(^_^;)
今年も「REI一級建築士事務所」共々、宜しくお願い致します。
世間も本日から本格始動(!?)なトコロも多く、
すっかり休み明けな雰囲気デス(*^_^*)
朝からクルマも混んでたので、事故には気をつけなきゃ
年末年始は??と言うと・・・
昨年末ギリギリまで新規案件のプランニング&プレゼンで
31日まで、何かとバタバタしておりましたが、
年始はゆっくりさせて頂きました
実家で過ごしたり、家族で小旅行に行ってきたり・・・
充実した休暇でした
実は昨日から打合せ等で仕事を少し始めていましたので、
本日から全開モードで頑張りたいと思います(笑)
今年も年始にあたり、目標を設定しました
今年は、仕事面での成長はモチロンですが・・・
「読書」を増やしていきたいなぁ~と思っています!
あっ、それと・・・Blog更新も頑張ります
(前年も言ってたハズだけど)
何はともあれ、今年も皆様にとって良い一年でありますよーに!!
2012年もあと僅か・・・
と言う事で、とうとう今年も12月31日
ホント1年経つのってアッと言う間です
年始には、色んな目標を設定しましたが、
どれだけ達成出来たか??
確か・・・
年始には、このBlogも「もっと頻繁にアップする」なんて
事も言ってたはずでしたが・・・
そんなこんなで反省しなければならない事が多々ありますね
おかげさまで仕事の方は、3年目を迎えたREI事務所も
お客様をはじめ、色んな方々に支えられ、
順調にこの1年を乗り切る事が出来ました!
今年も沢山の新しい出会いを頂き増した事、
心から『感謝』したいと思います
明日からは、また新しい1年の始まりです
今年の反省を胸に、新たな目標を見据え、
自分を追い込みながらも、楽しい1年になるよう
頑張ろうと思います!!
今年お世話になった全ての方々、有難うございました。感謝。
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
と言う事で、とうとう今年も12月31日

ホント1年経つのってアッと言う間です

年始には、色んな目標を設定しましたが、
どれだけ達成出来たか??
確か・・・
年始には、このBlogも「もっと頻繁にアップする」なんて
事も言ってたはずでしたが・・・

そんなこんなで反省しなければならない事が多々ありますね

おかげさまで仕事の方は、3年目を迎えたREI事務所も
お客様をはじめ、色んな方々に支えられ、
順調にこの1年を乗り切る事が出来ました!
今年も沢山の新しい出会いを頂き増した事、
心から『感謝』したいと思います

明日からは、また新しい1年の始まりです

今年の反省を胸に、新たな目標を見据え、
自分を追い込みながらも、楽しい1年になるよう
頑張ろうと思います!!
今年お世話になった全ての方々、有難うございました。感謝。
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
早いモノで、今日で11月も終了。
明日から、いよいよ1年の最終月「12月」突入です
毎年思う事ですが・・・
ここに来て、1年の行動を振り返る・・・
年初に立てた目標をクリア出来るのか??
又は、それに近づいているのか??
中々、計画通りにはいかないモノだけど、
軌道修正出来たか?
今日に至るプロセスが肝心である。
そんな事を思いながら、早くも12月を迎える・・・
今年のやり残しが無いように、もう一度再確認しよ
実は・・・
今日で『REI一級建築士事務所』は開業して丸2年
明日から3年目突入。
年末年始を前に、気持ちもリセットして・・・
毎年毎年ベストのパフォーマンスが出来るよう、
日々精進したいと誓うのでした。。。



明日から、いよいよ1年の最終月「12月」突入です

毎年思う事ですが・・・
ここに来て、1年の行動を振り返る・・・
年初に立てた目標をクリア出来るのか??
又は、それに近づいているのか??
中々、計画通りにはいかないモノだけど、
軌道修正出来たか?
今日に至るプロセスが肝心である。
そんな事を思いながら、早くも12月を迎える・・・
今年のやり残しが無いように、もう一度再確認しよ

実は・・・
今日で『REI一級建築士事務所』は開業して丸2年

明日から3年目突入。
年末年始を前に、気持ちもリセットして・・・
毎年毎年ベストのパフォーマンスが出来るよう、
日々精進したいと誓うのでした。。。



1週間ぶりのアップ
久々に「食べレポ」でも・・・
特に改めて・・・って程の内容じゃないけど
写真
撮り溜めしてたので(笑)
一つ目は・・・
先々週ぐらいに『白浜の別荘』の現場帰りに
昼食で立ち寄ったお店
田辺市にある「桃太郎」ってお店?? 確か・・・

人が並んでたので、きっと美味しいだろう・・・って事で入店
“日替わりランチ”がおススメみたいで注文!
ご覧の通り、すごいボリュームでした
この日は、酢豚・春巻・麻婆茄子・サラダ・揚げ出し豆腐・スープで
850円だったかな?? もちろん味の方も美味しかった
ボリュームと味から見て850円なら安いかな・・・って
二つ目も先々週行ったお店
所用があり、家族で和歌山市へ・・・
夜になったので、そのまま夕食して帰る事に。
家庭風イタリアンが楽しめるお店「VAVENE バベーネ」さんへ。
和歌山に居る頃から、よく通ったお店。 久々でした

ボリューム満点「バベーネサラダ」
温野菜も沢山入ってて美味しい!

PIZZAは「そぼろとポテトのピザ」
ピザは久々だったので、美味しかった♫
ポテトも大き目カットなので食べ応え十分!

もうひとつはパスタ。
「きのことそぼろのクリームソース」
クリームソースがよく絡んで美味しかった
満足満足の夕食でした♫

久々に「食べレポ」でも・・・
特に改めて・・・って程の内容じゃないけど

写真

一つ目は・・・
先々週ぐらいに『白浜の別荘』の現場帰りに
昼食で立ち寄ったお店

田辺市にある「桃太郎」ってお店?? 確か・・・

人が並んでたので、きっと美味しいだろう・・・って事で入店

“日替わりランチ”がおススメみたいで注文!
ご覧の通り、すごいボリュームでした

この日は、酢豚・春巻・麻婆茄子・サラダ・揚げ出し豆腐・スープで
850円だったかな?? もちろん味の方も美味しかった

ボリュームと味から見て850円なら安いかな・・・って

二つ目も先々週行ったお店

所用があり、家族で和歌山市へ・・・
夜になったので、そのまま夕食して帰る事に。
家庭風イタリアンが楽しめるお店「VAVENE バベーネ」さんへ。
和歌山に居る頃から、よく通ったお店。 久々でした

ボリューム満点「バベーネサラダ」
温野菜も沢山入ってて美味しい!
PIZZAは「そぼろとポテトのピザ」
ピザは久々だったので、美味しかった♫
ポテトも大き目カットなので食べ応え十分!
もうひとつはパスタ。
「きのことそぼろのクリームソース」
クリームソースがよく絡んで美味しかった

満足満足の夕食でした♫
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
カテゴリー
お気に入り Blog リンク
リンク
石田歯科医院・大阪府和泉市
S design 一級建築士事務所
オオハタミツオ建築設計事務所
不動産買取専門店 ユニバーサル
(一社)和歌山県建築士会
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン㈱
建築家紹介センター
建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介
店舗設計紹介サービス
店舗を新築・改装したい方に店舗設計事務所・デザイナーを紹介
最新記事
(11/17)
(10/31)
(10/02)
(09/30)
(09/25)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析