大阪・和歌山を中心に活動する建築事務所 『Studio REI 一級建築士事務所』のサイトはこちら
↓ ↓ ↓
Studio REI 一級建築士事務所のホームページへ 忍者ブログ
『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
07

1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

横浜レポート第3回目です

『ベーリックホール』を出たあと、

コース途中にある

『テニス発祥記念館』へ立ち寄りました。

P1020200.JPG

こちらは外観だけです




んで、ホントの6番目は、

『外交官の家』へ・・・

P1020205.JPG

「山手イタリア山庭園」

という場所みたいです。


外交官の家は、ニューヨーク総領事やトルコ特命全権大使などを
つとめた明治政府の外交官内田定槌氏の邸宅として、
東京渋谷の南平台に明治43(1910)年に建てられました。
設計者はアメリカ人で立教学校の教師として来日、
その後建築家として活躍したJ.M.ガーディナーです。
建物は木造2階建てで塔屋がつき、天然スレート葺きの屋根、
下見板張りの外壁で、華やかな装飾が特徴のアメリカン・ヴィクトリアン
の影響を色濃く残しています。室内は1階に食堂や大小の客間など
重厚な部屋が、2階には寝室や書斎など生活感あふれる部屋が
並んでいます。これらの部屋の家具や装飾にはアール・ヌーボー風の
意匠とともに、アーツ・アンド・クラフツ(19世紀イギリスで展開された
美術工芸の改革運動)のアメリカにおける影響も見られます。
平成9(1997)年に横浜市は、内田定槌氏の孫にあたる宮入氏から
この館の寄贈を受け、山手イタリア山庭園に移築復元し、一般公開しました。
そして同年、国の重要文化財に指定されました。室内は家具や
調度類が再現され、当時の外交官の暮らしを体験できるようになっています。
各展示室では、建物の特徴やガーディナーの作品、
外交官の暮らし等についての資料を展示しています。
また、付属棟には、喫茶スペースが設けられています。

P1020206.JPG

こちらが表・・・




P1020219.JPG
んで、こっちが裏・・・

なんだか裏が表みたいです



P1020211.JPGP1020216.JPG








P1020207.JPG

模型も発見です。





で、いよいよ最後の1邸になりました!

7番目に訪れたのが、

P1020221.JPG


『ブラフ18番館』



イタリア山庭園の一郭に移築されたブラフ18番館は、
関東大震災後に山手町45番地に建てられた外国人住宅です。
戦後は天主公教横浜地区(現カトリック横浜司教区)の所有となり、
カトリック山手教会の司祭館として平成3(1991)年まで
使用されてきました。建物は木造2階建てです。
1、2階とも中廊下型の平面構成で、フランス瓦の屋根、
暖炉の煙突、ベイウィンドウ、上げ下げ窓と鎧戸、南側の
バルコニーとサンルームなど、震災前の外国人住宅の特徴を
残しながら、外壁は震災の経験を生かし、防災を考慮した
モルタル吹き付け仕上げとなっています。また、解体時の調査により、
震災前に建築された山手45番地住宅の一部が震災による倒壊と火災を免れ、
部材として利用されていることが判明しました。
平成3年に横浜市が部材の寄付を受け、山手イタリア山庭園内に
移築復元しました。館内は震災復興期(大正末期~昭和初期)の
外国人住宅の暮らしを再現し、元町で製作されていた当時の
横浜家具を復元展示し、平成5(1993)年から一般公開されています。
また、本館につながる付属棟は、貸し出しスペースとして市民に利用されています。

P1020228.JPGP1020229.JPG








グリーンの色使いが、特に印象的でした!

P1020223.JPG

やはり、模型は全邸に

展示されていましたね


P1020230.JPG

そして、ハロウィンも・・・




これで今回の『横浜山手西洋館』巡りは以上です

古い建物を見ながら、その当時の時代背景や

西洋文化ならではの装飾などすごく勉強になりました。

一言で『建築』と呼ぶには、もったいないと言うか・・・

美術感覚で楽しむのも良いですね!



 ↓ ランキング投票 ↓  になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ     blogram投票ボタン
にほんブログ村 

 どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

拍手[0回]

PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。

ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。

コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
ブログ内検索
アクセス解析

177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167 
横浜レポート~番外編~ 横浜レポート Vol.2
忍者ブログ [PR]