『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『レコルト』工事レポート

(前回の記事)
3月末の様子を振り返っておりますが

前回のレポートに続き…
内装工事の真っ只中。
リビングの天井は最高約5mもあるので…
クロス張りにも足場が必要になります

タイトなスケジュールの中、色々な工種が同時進行しておりまして

電気工事の仕舞や…
水道工事の外部配管接続や…
玄関土間のタイルも張っています

良い天気が続いていたのが、何よりもの救いでしたね

続いて…それから数日後の様子

無事に内装のクロス張りも完了しました。
スチールFB手摺も取付完了しましたが、
製作都合と工程の都合で内装仕上げ後の取付に…

汚さないように、充分養生の上で塗装してもらいます

Bonus Roomもほぼ仕上り。
後は照明器具等の取付のみになります!
外には…
無垢の杉板が積まれていて、大工さんが加工中。
こちらは…
各戸に光庭があり、防水土間の上にウッドデッキに

無垢材ですが、薬剤注入の特殊な杉なので、
なんと10年間、ほぼメンテナンスフリー。
色は日焼けするので、もう少し深みが出てくる予定

…と、いう感じで工事もいよいよ大詰め。
完成までもう少しです

↓ ランキング投票になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
『ポチッ』と宜しくお願いします

PR
数年前からの話になりますが…
小学校の頃からの親友の自宅新築計画

継続して土地を探しておりましたが…
色々物件を見ながらも、中々決め手が無く悶々とした日々を
過ごしていた状況の中…
ようやく直感的に「ビビっ」っと感じる土地に巡り合える事が出来、
(仮)ではありますが、土地の契約に同席してきました

具体的な家づくりの話もランチを兼ねて打合せ♪
久々に「土風家」行ってきました!
甘辛だれのスパイシー唐揚(!?)的な定食。
ボリュームもあって、美味しかった

土地の目星がつけば、先ずは資金計画から…
希望のイメージもあるみたいで、今から楽しみ♪
知人・友人は100%満足出来て当たり前の評価。
それ以上に満足してもらえるよう、全力でサポートしようと思います

(基本設計が始まる頃、カテゴリに追加しようと思います

↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

5月も中旬を迎え…
日中は汗ばむ陽気になる程、暖かくなってきました

4月中に集中していた実施設計も一段落したので、
設計イメージの確認の為、数日前から模型作りを…
とは言え、他の仕事の合間に少しずつの作業なので…
3日程かかっちゃいましたけど

Studio REI では、全ての物件で模型を製作しておりますが…
図面ともCG・パースとも違い、分解出来る1/50スケールの模型
なので、お施主様に形状や空間を立体的に認識してもらうには
やはり必要なツールと考えています

(初めて模型を手に取って眺めてもらうお施主様の笑顔の瞬間も楽しみデス)
さて、次回の打合せにはお見せできるかなっ…と

↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

『レコルト』工事レポート

(前回の記事)
今回は3月下旬頃の様子。
外廻りは、ようやく足場も解体され、外観が現れました。
玄関前には専用庭の囲いを造る予定ですが…
配管工事等を仕上げてからの外構工事となります

スケジュールがタイトなので、とにかく建物優先の工程です

建物内には住戸毎に専用の「光庭」があります。
この日は土間の防水工事中。
防水完了後、大工さんがウッドデッキを施工してくれます!
内装工事も始まり、部分的にクロスを張り終えた部屋も…
やっぱり、内装仕上げをすると部屋全体が明るく
広がり感があります

完成まであと少し、ラストスパートです

↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

5月最初のBlog。
5/1~5/6まで事務所はGWでお休みを頂いておりましたm(_ _)m
GWは息子君を連れて色んなトコロへ遊びに行ったので
「ゆっくり…」とはいきませんでしたが、充実の休暇になりました!
初日…
あいにくの雨の中、福井県にある“県立恐竜博物館”へ
巨匠・故 黒川紀章 氏の設計した建物。
息子君がハマっている恐竜博物館としては日本最大級との事。
建物も去ることながら…
実物化石や模型など、スケールの大きさにも驚きました!
息子くんと共に、童心にかえって楽しめました♪
昼食は博物館内に最近出来たカフェで…
併設カフェにしては、美味しかったデス

博物館のあとは…
近くのお寺で、戦隊ヒーロー展が開催されてたので、そちらも(^_^;)
懐かしの戦隊も色々あったけど、ちょっと物足りない感アリ

2日目は、大阪へ帰る途中で京都に立ち寄り…
今更ながら初の“京都水族館”
数年ぶりの京都。GWで交通渋滞が心配だったけど、
意外と少なくて助かりました!
(市の試み“park & ride”が功を奏したのでしょう…)
こちらも綺麗な建物。
周囲には公園や広場があって、快晴の休日を沢山の人が
楽しんでいました!
水族館好きの息子君もご満悦の様子。
イルカショーもやってました!
この後、大きな芝生広場で1時間程フリスビー(フライングディスク?)
で遊んで帰りました

3日目は自宅でゆっくり&用事を済ませ…
4日目は、毎年恒例の「トミカ博」へ

最近は、息子君も少しクルマから興味が離れつつありますが…
やはり、コレはコレで楽しいみたいでした

でも、メインの設定以外の内容は毎年ほぼ同じ感じで
ウチは今年で最後かなぁ~と

その他、和歌山の実家へ帰ったり、お弁当持って公園行ったり…
と、ほぼ毎日フル活動なGWでした

体は少し疲れたけど、心はゆっくり休み充電完了!
いっぱい遊んだ分、今日からしっかり仕事しよーと思います

↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

久々に『レコルト』の工事中の様子を

…と言っても、3月中旬に遡ってのレポートですが

前回のレポートにあった外壁工事も完了し、
続いて雨樋の取付も済みました

これで、後は足場の解体を待つトコロ。
室内も、大工さんが急ピッチで工事を進めてくれて…
内装下地のボード張りも終わり、一先ず大工工事完了

(ウッドデッキや手摺、外構の仕事もあるのでまた戻りますが

間仕切りのアクリル建具も入りました!
リビングとキッチンからは中庭が見える仕組みです。
こちらはBonusルーム。
色んな用途に使用できる部屋。
どちらも仕上りが楽しみになりますね

次回はいよいよ内装工事の様子。
内装クロスを張ると空間の広がりも増して
室内の印象も一変するので毎回楽しみな工程です

ではでは。
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

結局今月もサボり気味のBlog
ようやく仕事も整理がついてきたところなので
来月からはまた少しづつ、滞ってた記事もカテゴリ別に
更新していけそう(!?)かな
…で、久々にグルメネタ。
先日、休日に息子くんの英会話レッスン付添い終わりに昼食でも…
って事で、近所で気になっていたラーメン屋さんへ
その名も「石原ラ軍団」
な~んか、前から行列が気になってたんですが
ようやく入店!
色々気になるメニューあった中で…
今回はあっさり魚介系醤油らーめん。
透明感あるスープですが、しっかり魚介出汁も効いてて
美味しかったです!
麺も細麺と太麺からチョイス可能。
画像では解りにくいですが、この豚バラチャーシュー
約1㎝ぐらい厚みあったかなー
結構なボリュームでした!
(柔らかくて美味しかったけど)
店員さんの愛想も良いし、総合的に美味しかったので、
今度は違うメニューも試してみたいと思えるお店でした!

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

なんだかんだで、随分Blogの更新が滞っておりましたが…

この度 、当事務所『Studio REI 一級建築士事務所』
のホームページをリニューアルし公開致しました

http://studiorei.net/
同じくロゴも新しくなりました

どちらもお気に入りデス

心機一転、これまで以上に頑張る所存です!
今後共『Studio REI』を宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

先週末は、腰痛と体調不良からゆっくり寝て過ごし…
ようやく、調子も良くなってきまして

昨日は図面作りで事務所に籠っていたので、
更に回復した様子

今日はホント春らしいイイ天気

朝から外出、和歌山で用事を済ませてきました

リフォーム現場へ資料お届け
↓
造成現場の工事進捗チェック
↓
新規お客様の土地契約立会い
(大安吉日なので、本日になりました

和歌山市内某所の新しい分譲地

日当りも良く、静かな良い場所です。
これからいよいよプランの作成に入ります!
(その前に、住宅ローンのお手伝いもさせてもらいます

今回も満足して頂けるよう、精一杯頑張ろうと思います!!
※お腹が空いたので、帰る前に食べたかったラーメン屋さんへ

@長浜らーめん
美味しゅうございました!
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

3日程前から、喉の調子が悪い…
と思っていたら、身体も何だかダルイし

かかりつけに診察行くと、やっぱり風邪。
オマケに…
しばらく調子良かった腰痛が…
不意な体勢から久々の“ギックリ腰”に…orz
やらなきゃいけない事も溜まってるのに…
精神的にも肉体的にも超絶不調

週末は大人しく休んで、回復に専念します

↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
カテゴリー
お気に入り Blog リンク
リンク
石田歯科医院・大阪府和泉市
S design 一級建築士事務所
オオハタミツオ建築設計事務所
不動産買取専門店 ユニバーサル
(一社)和歌山県建築士会
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン㈱
建築家紹介センター
建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介
店舗設計紹介サービス
店舗を新築・改装したい方に店舗設計事務所・デザイナーを紹介
最新記事
(11/17)
(10/31)
(10/02)
(09/30)
(09/25)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析