『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
完成レポートをお伝えしている「紀州材の家」
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/317/)
またまた、前回の続きです。。。
階段を上がってきて、
2階のホールになります。
天井が低い部分は、
上部がロフトになっています

こちらは、反対側からの
眺め
です。
階段・吹抜廻りの手摺も
木製なので、温かみたっぷりです!

こちらから、子供室へ…
左右対称の部屋を
当初は一室として使用する
予定です
将来的には、壁や家具で仕切れるように、
入口を2箇所設置しました。

更に、子供室にも
ロフトを設置。
こういう立体感って、
なぜか、子供心を擽りますね

子供室もたっぷり
収納スペースを確保。


今回、照明
のスイッチにこだわってみました
・・・と言うよりも、取付位置が無かったと言うか(笑)

続いて、こちらが、
ロフトの様子。
単なる収納としては、
もったいない感じもします

こちらは、主寝室。
4箇所の小窓が
外観のアクセントにも
なっています!

主寝室からの
広々バルコニー。
これだけの広いので、
夏の夜なんかは、
星空を見ながら、ビール
片手に
家庭ビアガーデンもイイですね!

階段を降りまして、
再びリビングへ・・・
言い忘れたのですが、今回こだわりの柱を
2箇所とり入れました。
ひとつは、左の240㎜角の化粧杉柱。
もうひとつは、右の化粧杉丸太柱。


どちらも、お施主様にすごく気に入ってもらいました
もちろん、僕もお気に入りです

最後に、外観の様子を・・・

落ち着きのある、
温かい色合いに
仕上がって、満足です。
これから、この家にお住まいになるお施主様。
思う存分に、「木」を味わって頂けることでしょう・・・
有難うございました
でも、まだまだ
これからが、本当の意味でお付き合いの始まりです。
今後とも宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
いつも応援、有難うございます~

にほんブログ村
↑ ↑
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/317/)
またまた、前回の続きです。。。
2階のホールになります。
天井が低い部分は、
上部がロフトになっています

こちらは、反対側からの
眺め

階段・吹抜廻りの手摺も
木製なので、温かみたっぷりです!
こちらから、子供室へ…
左右対称の部屋を
当初は一室として使用する
予定です

将来的には、壁や家具で仕切れるように、
入口を2箇所設置しました。
更に、子供室にも
ロフトを設置。
こういう立体感って、
なぜか、子供心を擽りますね

子供室もたっぷり
収納スペースを確保。



・・・と言うよりも、取付位置が無かったと言うか(笑)
続いて、こちらが、
ロフトの様子。
単なる収納としては、
もったいない感じもします

こちらは、主寝室。
4箇所の小窓が
外観のアクセントにも
なっています!
主寝室からの
広々バルコニー。
これだけの広いので、
夏の夜なんかは、
星空を見ながら、ビール

家庭ビアガーデンもイイですね!
階段を降りまして、
再びリビングへ・・・
言い忘れたのですが、今回こだわりの柱を
2箇所とり入れました。
ひとつは、左の240㎜角の化粧杉柱。
もうひとつは、右の化粧杉丸太柱。
どちらも、お施主様にすごく気に入ってもらいました

もちろん、僕もお気に入りです

最後に、外観の様子を・・・
落ち着きのある、
温かい色合いに
仕上がって、満足です。
これから、この家にお住まいになるお施主様。
思う存分に、「木」を味わって頂けることでしょう・・・
有難うございました

これからが、本当の意味でお付き合いの始まりです。
今後とも宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
いつも応援、有難うございます~



にほんブログ村
↑ ↑
どちらも『ポチッ』と宜しくお願いします!
PR
コメントをどうぞ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
カテゴリー
お気に入り Blog リンク
リンク
石田歯科医院・大阪府和泉市
S design 一級建築士事務所
オオハタミツオ建築設計事務所
不動産買取専門店 ユニバーサル
(一社)和歌山県建築士会
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン㈱
建築家紹介センター
建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介
店舗設計紹介サービス
店舗を新築・改装したい方に店舗設計事務所・デザイナーを紹介
最新記事
(11/17)
(10/31)
(10/02)
(09/30)
(09/25)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析