『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早いもので・・・
本日、2月最終日。。。
先日、新年を迎えたと思ったのに
毎日時間がホント早く過ぎていきますが・・・
これって充実してるって事なんでしょーかね
??
では、『囲みの家』完成レポート②をお伝えします!
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/503/)

こちらが、「リビング」
今回特に、部屋の開放感
を重視したかったので、
結構な広さを確保しました
なので、構造的にも中央に支えが欲しく、化粧丸太の
大黒柱を存在感たっぷりに採用です!
最初は白っぽい色ですが、無垢の杉なので、時間とともに
良い色合いに変化していき、床の色に馴染んでいきます

こちらは、キッチンからの眺め。
中庭や和室、リビングの様子が
一目でわかる立ち位置に
なっていますので、小さいお子さんが何処で遊んでいても
安心です


続いて、階段と吹抜け廻り。
階段の窮屈感を解消したいが丸見えはNGと言う、
お施主様の希望もあり、今回はアクリル系のパネル
を手摺に採用!光も透過するので、全体的に明るい
空間になりました


吹抜けの上部(2階部分)の窓も夏場の熱気を自然に
排気できるように、全て開閉式の窓を採用しています!
個人的に、僕は「ハメ殺し(FIX)窓」を使用しません。
吹抜け等天井の高い空間では、暖かい空気が上昇し溜まります。
この際、吹抜け上部の窓が「ハメ殺し窓」だと、熱気が抜けません。
しかし、吹抜け上部が開閉する窓であれば、
1階の窓と2階の窓を開放すれば、風の無い日でも煙突効果が
得られ、温度差換気で家の中に風が自然に流れます!
一年をなるべく空調に頼らず、快適に暮らす為の提案です
次回につづく・・・
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします
本日、2月最終日。。。
先日、新年を迎えたと思ったのに

毎日時間がホント早く過ぎていきますが・・・
これって充実してるって事なんでしょーかね

では、『囲みの家』完成レポート②をお伝えします!
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/503/)
こちらが、「リビング」
今回特に、部屋の開放感
を重視したかったので、
結構な広さを確保しました

なので、構造的にも中央に支えが欲しく、化粧丸太の
大黒柱を存在感たっぷりに採用です!
最初は白っぽい色ですが、無垢の杉なので、時間とともに
良い色合いに変化していき、床の色に馴染んでいきます

こちらは、キッチンからの眺め。
中庭や和室、リビングの様子が
一目でわかる立ち位置に
なっていますので、小さいお子さんが何処で遊んでいても
安心です

続いて、階段と吹抜け廻り。
階段の窮屈感を解消したいが丸見えはNGと言う、
お施主様の希望もあり、今回はアクリル系のパネル
を手摺に採用!光も透過するので、全体的に明るい
空間になりました

吹抜けの上部(2階部分)の窓も夏場の熱気を自然に
排気できるように、全て開閉式の窓を採用しています!
個人的に、僕は「ハメ殺し(FIX)窓」を使用しません。
吹抜け等天井の高い空間では、暖かい空気が上昇し溜まります。
この際、吹抜け上部の窓が「ハメ殺し窓」だと、熱気が抜けません。
しかし、吹抜け上部が開閉する窓であれば、
1階の窓と2階の窓を開放すれば、風の無い日でも煙突効果が
得られ、温度差換気で家の中に風が自然に流れます!
一年をなるべく空調に頼らず、快適に暮らす為の提案です

次回につづく・・・
↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
カテゴリー
お気に入り Blog リンク
リンク
石田歯科医院・大阪府和泉市
S design 一級建築士事務所
オオハタミツオ建築設計事務所
不動産買取専門店 ユニバーサル
(一社)和歌山県建築士会
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン㈱
建築家紹介センター
建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介
店舗設計紹介サービス
店舗を新築・改装したい方に店舗設計事務所・デザイナーを紹介
最新記事
(11/17)
(10/31)
(10/02)
(09/30)
(09/25)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析