『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、完成レポートを終えた『囲みの家』ですが・・・
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/522/)
ちょっと、番外編という事で
照明についての話
昔の住宅は、基本的に単数灯使いのスタイルで、
「1室1灯」というのが一般的でしたが・・・
最近では、住宅も店舗みたいに複数灯という考え方や
間接照明等が積極的に採り入れられるようになってきました
今回の『囲みの家』も、この「1室複数灯」や「間接照明」
を積極的に採用してみました。

吹抜等では、
壁面にブラケット照明を
配線ダクト方式で取付。
レール上は移動や灯数の増減が可能。
店舗などでは、お馴染みの照明です。

こちらは、天井埋め込み型の
ベースライト。
ダウンライト同様、天井面に
凹凸が無くなり、とても
スッキリした印象に仕上がります!

これは、「コーブ照明」と
呼ばれる間接照明の
方式です。天井面に
照明を反射させてやわらかい
光を得る事ができます!
ちなみに類似した方式で「コーニス照明」と呼ばれる間接照明
は、天井ではなく、壁に反射させる方式です!

初めての試みですが…
扉の鴨居上部に
「コーブ照明」を仕込んで
みました
これが、実に明るくて、夜は常夜灯として重宝します。
こうする事で、扉の表面も裏面もこれひとつで明かりを
得る事も出来、省エネにも繋がるというところでしょうか
それと結構、カッコイイですよね~
等々・・・他にも色々ありますが、このくらいにしておきます
今回がホントの『囲みの家』レポート終了です(笑)
またこれからも、完成物件はじっくり紹介していきますね~
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/522/)
ちょっと、番外編という事で

照明についての話

昔の住宅は、基本的に単数灯使いのスタイルで、
「1室1灯」というのが一般的でしたが・・・
最近では、住宅も店舗みたいに複数灯という考え方や
間接照明等が積極的に採り入れられるようになってきました

今回の『囲みの家』も、この「1室複数灯」や「間接照明」
を積極的に採用してみました。
吹抜等では、
壁面にブラケット照明を
配線ダクト方式で取付。
レール上は移動や灯数の増減が可能。
店舗などでは、お馴染みの照明です。
こちらは、天井埋め込み型の
ベースライト。
ダウンライト同様、天井面に
凹凸が無くなり、とても
スッキリした印象に仕上がります!
これは、「コーブ照明」と
呼ばれる間接照明の
方式です。天井面に
照明を反射させてやわらかい
光を得る事ができます!
ちなみに類似した方式で「コーニス照明」と呼ばれる間接照明
は、天井ではなく、壁に反射させる方式です!
初めての試みですが…
扉の鴨居上部に
「コーブ照明」を仕込んで
みました

これが、実に明るくて、夜は常夜灯として重宝します。
こうする事で、扉の表面も裏面もこれひとつで明かりを
得る事も出来、省エネにも繋がるというところでしょうか

それと結構、カッコイイですよね~

等々・・・他にも色々ありますが、このくらいにしておきます

今回がホントの『囲みの家』レポート終了です(笑)
またこれからも、完成物件はじっくり紹介していきますね~
↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

PR
コメントをどうぞ。
間接照明
Takaさん、おはよう。
照明は大事だよねぇ。
雰囲気が変わっちゃうものね。
ほんとこの家って屋内が店舗みたい。
こういうのが現代の家なんだぁ。
はめ込み式って空間を広く見せるしね。
やっぱ間接照明的なのはお洒落だなぁ。
この家に家具とかは入っちゃうと・・
そういうのも逆に想像しちゃいますね。
ではでは、
照明は大事だよねぇ。
雰囲気が変わっちゃうものね。
ほんとこの家って屋内が店舗みたい。
こういうのが現代の家なんだぁ。
はめ込み式って空間を広く見せるしね。
やっぱ間接照明的なのはお洒落だなぁ。
この家に家具とかは入っちゃうと・・
そういうのも逆に想像しちゃいますね。
ではでは、
ぺりちゃんさま
ぺりちゃんさん、おはよーございます
有難うございます!
照明ひとつで、室内のイメージって随分変わります
今回は、用途と雰囲気を重視して色々と使い分け
てみましたが、お施主様にも好評で良かったです
意外と、装飾でゴチャゴチャした器具より
コスト面でもお得で印象もスッキリだと、
言う事ありませんしね~

有難うございます!
照明ひとつで、室内のイメージって随分変わります

今回は、用途と雰囲気を重視して色々と使い分け
てみましたが、お施主様にも好評で良かったです

意外と、装飾でゴチャゴチャした器具より
コスト面でもお得で印象もスッキリだと、
言う事ありませんしね~

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
カテゴリー
お気に入り Blog リンク
リンク
石田歯科医院・大阪府和泉市
S design 一級建築士事務所
オオハタミツオ建築設計事務所
不動産買取専門店 ユニバーサル
(一社)和歌山県建築士会
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン㈱
建築家紹介センター
建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介
店舗設計紹介サービス
店舗を新築・改装したい方に店舗設計事務所・デザイナーを紹介
最新記事
(11/17)
(10/31)
(10/02)
(09/30)
(09/25)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析