『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、外へ出る用事ばかりで、中々一日事務所で腰を据えて
仕事が出来ていませんでしたが・・・
今日は、久々に一日どこへも行かずに図面や書類を作る
作業が出来ました
先日、ショールーム巡りとカタログを集めて
打合せを行った『中黒の家』
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/574/)
の図面の修正箇所をまとめて作っていました
まだまだ序盤ではありますが、順調に打合せも進んでいます!
今はまだ決める事が沢山あるので、お客様も大変ですが、
しっかりサポートしながら楽しんで、
設計を進めていきたいと思います
↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

PR
早いモノで、今日でもう5月も終わり・・・
来月末で今年も、もう半分です
時間の経過が早く感じるのは、忙しく充実しているのか??
それとも時間に追われて、非効率に過ごしているのか?
何れにしても、しっかり地に足をつけて仕事をしていきたい・・・
と願う今日この頃です
本題の『中黒の家』ですが・・・
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/570/)
変更模型を作成し、先日の打合せでプランもほぼ確定。。
基本設計も固まってきました
引き続き、具体的な仕様を提案する為に、色んなメーカーさんに
最新のカタログやサンプルを注文したところ・・・


昨日から続々と宅配便が届いております

中には、段ボール入りの
大きなモノまで・・・
狭い事務所なので、
少し置き場所に困るぐらい・・・(苦笑)
まっ、必要なモノですからね~
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします
来月末で今年も、もう半分です

時間の経過が早く感じるのは、忙しく充実しているのか??
それとも時間に追われて、非効率に過ごしているのか?
何れにしても、しっかり地に足をつけて仕事をしていきたい・・・
と願う今日この頃です

本題の『中黒の家』ですが・・・

(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/570/)
変更模型を作成し、先日の打合せでプランもほぼ確定。。
基本設計も固まってきました

引き続き、具体的な仕様を提案する為に、色んなメーカーさんに
最新のカタログやサンプルを注文したところ・・・
昨日から続々と宅配便が届いております

中には、段ボール入りの
大きなモノまで・・・
狭い事務所なので、
少し置き場所に困るぐらい・・・(苦笑)
まっ、必要なモノですからね~

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

久々ですが・・・『中黒の家』の進捗を・・・
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/554/)
前回から、模型を使いながら基本プランの打合せを進めています
大まかには、間取りもほぼ決まってきたかなぁ・・・というトコロ。
先日の打合せの中で、将来的に太陽光発電の設置を見込んで
屋根のカタチを変更する事に・・・
効率良くパネルが設置できるように3パターン程、外観の提案を
したところ、諸事情から方針が決まりました!
それに合わせて、変更模型を製作していたところ・・・
ようやく完成しました

シンプルな和モダンテイストにまとまりそうです
次回の打合せが楽しみです
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします
(前回の記事⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/554/)
前回から、模型を使いながら基本プランの打合せを進めています

大まかには、間取りもほぼ決まってきたかなぁ・・・というトコロ。
先日の打合せの中で、将来的に太陽光発電の設置を見込んで
屋根のカタチを変更する事に・・・
効率良くパネルが設置できるように3パターン程、外観の提案を
したところ、諸事情から方針が決まりました!
それに合わせて、変更模型を製作していたところ・・・
ようやく完成しました

シンプルな和モダンテイストにまとまりそうです

次回の打合せが楽しみです

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

『中黒の家』 模型の製作が完成しました

・・・って言っても、全景はまだまだ非公開ですが
今回も、「収納」と「生活動線」をテーマに
色々と打合せを重ねながら、プランがカタチになってきました!
今週は、この模型を使用してイメージを高めて頂きながら
お客様との打合せです
喜んでもらえるかなぁ・・・
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

・・・って言っても、全景はまだまだ非公開ですが

今回も、「収納」と「生活動線」をテーマに
色々と打合せを重ねながら、プランがカタチになってきました!
今週は、この模型を使用してイメージを高めて頂きながら
お客様との打合せです

↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

今日は、5月5日で「子供の日」
世間では長めのGWもいよいよ最終日でした。
僕も今年は少しゆっくり(
)できたかな・・・
いろいろ出掛けたり、予定もあったのでBlogにアップする
イベントも写真と併せて整理中・・・です
合間を見ては、『中黒の家』の模型
を製作していました

中々、集中しないと
はかどりませんけど・・・(苦笑)
間違えないように、キッチリね
今回、インターネットで見つけた模型用のパーツを少し購入
してみました
値段の割には、結構精巧に出来ています。

ちなみに、こちらは
「タンクレス便器」
の1/50スケールです
まぁ、自分で一から作る事を考えれば約300円はお得ですね~
頑張って製作を急がなきゃ
完成が楽しみです
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

世間では長めのGWもいよいよ最終日でした。
僕も今年は少しゆっくり(

いろいろ出掛けたり、予定もあったのでBlogにアップする
イベントも写真と併せて整理中・・・です

合間を見ては、『中黒の家』の模型


中々、集中しないと
はかどりませんけど・・・(苦笑)
間違えないように、キッチリね

今回、インターネットで見つけた模型用のパーツを少し購入
してみました

ちなみに、こちらは
「タンクレス便器」
の1/50スケールです

まぁ、自分で一から作る事を考えれば約300円はお得ですね~

頑張って製作を急がなきゃ


↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

題名の通り、『中黒の家』がスタートします
知人や友人以外で、独立してから初となる設計監理契約です
いつも心がけていますが・・・
今回はそういう意味で、また違った緊張感を持って臨みたいと思います。


敷地は、長閑な畑や田んぼに囲まれた新しい分譲地
静かで環境も抜群です!

プランも大枠ですが、
ご納得頂けるところまで
進んできました。
これから本格的に打合せも進めていきたいと思います
いやはや、どんな住宅になるのか??今からホントに楽しみです♪
↓ ランキング投票 ↓ になります。

にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

知人や友人以外で、独立してから初となる設計監理契約です

いつも心がけていますが・・・
今回はそういう意味で、また違った緊張感を持って臨みたいと思います。
敷地は、長閑な畑や田んぼに囲まれた新しい分譲地

静かで環境も抜群です!
プランも大枠ですが、
ご納得頂けるところまで
進んできました。
これから本格的に打合せも進めていきたいと思います

いやはや、どんな住宅になるのか??今からホントに楽しみです♪
↓ ランキング投票 ↓ になります。


にほんブログ村
いつも、有難うございます!
おかげさまで、励みになっていますm(_ _)m
どちらも、『ポチッ』と宜しくお願いします

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
カテゴリー
お気に入り Blog リンク
リンク
石田歯科医院・大阪府和泉市
S design 一級建築士事務所
オオハタミツオ建築設計事務所
不動産買取専門店 ユニバーサル
(一社)和歌山県建築士会
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン㈱
建築家紹介センター
建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介
店舗設計紹介サービス
店舗を新築・改装したい方に店舗設計事務所・デザイナーを紹介
最新記事
(11/17)
(10/31)
(10/02)
(09/30)
(09/25)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析