『 REI 』の気まぐれ日記
建築事務所『Studio REI』の代表“TaKe”が携わる仕事や日常の生活を気まぐれに書き綴った日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事の打合せで、和歌山へ行ってきました
待ち合わせ場所は、和歌山市内にある喫茶店の『ブラジリアン』
結構、古い店で、この界隈の人なら
誰でも知っていると思います
待ち合わせにもピッタリです。
約束時間より少し早く着いてしまったので
先に入って待ちます
ここのコーヒー
結構美味しいんです
喫茶店と言えば、ホットです。
ただ、日曜日なので、周りはモーニングセットを食べている
人達が沢山いて、いいニオイがしててお腹が空きました
そうしてるうちに、お相手到着
しっかり、打合せも済ませました
今回はあまり、時間に余裕がない
仕事なので、大変そうですが…
頑張って、期限までに仕上たいと思います!
久々に喫茶店へ来たので、なんか新鮮でした。
次回はモーニングセット食べれるといいなぁ・・・

100位圏内まで、もう少し・・・。
応援お願いします!
今日は、7月から着工する家の『地鎮祭』に参加しました。
本日は友引という事で式典などには吉日でしたし・・・
そのうえ、梅雨なのに、朝から快晴
だったので、
文句なしの地鎮祭日和でした
ところで、『地鎮祭』とは・・・
簡単に言えば、お施主様が新たに住まう、土地のお清め
や
建築工事
の安全を、神様にお祈りする式典です
最近では、都会へ行くほど、行わない傾向にあったり
・・・
宗教によって形式が違ったり・・・色々です
今回は、神式なので・・・

よく見かける、こんな祭壇を
組み上げます。
山の幸、海の幸、清酒、清め塩、お米…
などなど、祭壇へ準備します。

厳粛な空気のなか・・・
(
こんな感じで)
無事、地鎮祭を終えました
さぁ、これからまた工事のスタートです
楽しみですねぇ
本日は友引という事で式典などには吉日でしたし・・・
そのうえ、梅雨なのに、朝から快晴

文句なしの地鎮祭日和でした

ところで、『地鎮祭』とは・・・
簡単に言えば、お施主様が新たに住まう、土地のお清め

建築工事


最近では、都会へ行くほど、行わない傾向にあったり

宗教によって形式が違ったり・・・色々です

今回は、神式なので・・・

組み上げます。
山の幸、海の幸、清酒、清め塩、お米…
などなど、祭壇へ準備します。
厳粛な空気のなか・・・
(

無事、地鎮祭を終えました

さぁ、これからまた工事のスタートです

楽しみですねぇ


↑ 皆様のクリックで応援お願いします。
おかげさまでもうすぐ100位圏内!
※ブログランキングに参加しています。
普段から、仕事に追われていると・・・
なかなかゆっくり本
を読むという時間が
少なくなります
私達の仕事は、デザインや工法、材料、法律、etc・・・
ありとあらゆる情報を必要とします
忙しくても、その情報を得る為の努力を怠っては
いけない!・・・と、半強制的に雑誌を定期購読しています

年間契約で、2~3週に1度
送ってきます
今回も新しい
が届きました!
1冊くまなく読み終わる頃に、次回号が送られてきます。
丁度良いペースかもしれませんね
他にも、読み残しの
もあるので、時間を見つけて
読もうと思います! 日々、勉強です・・・
なかなかゆっくり本

少なくなります

私達の仕事は、デザインや工法、材料、法律、etc・・・
ありとあらゆる情報を必要とします

忙しくても、その情報を得る為の努力を怠っては
いけない!・・・と、半強制的に雑誌を定期購読しています

年間契約で、2~3週に1度
送ってきます

今回も新しい

1冊くまなく読み終わる頃に、次回号が送られてきます。
丁度良いペースかもしれませんね

他にも、読み残しの

読もうと思います! 日々、勉強です・・・


ココ ↑ をポチッとワンクリックで応援お願いします。
※ブログランキングに参加しています。
昨日、大手家電量販店へ行ってきました

目的は・・・
ビデオムービー
を買おうと思いまして
前から色々と検討していたのですが、
初めての購入なので、何に注目して選んだら良い
のか悩んでしまいます
手ブレ補正とか、重さとか、記憶媒体とか、記憶容量とか・・・
インターネットで評判聞いたり、店員からアドバイス受けたり
色々考えた結果、Panasonic社の製品に決めました

悩んだあげく・・・
これに決めました
(メーカーサイト
http://panasonic.jp/dvc/hs300/)
でも、よく考えたら、初めてなので使ってみなけりゃ
評価できませんし
先ずは、使いこなせるかどうか??ですね
頑張ってみます


目的は・・・
ビデオムービー


前から色々と検討していたのですが、
初めての購入なので、何に注目して選んだら良い
のか悩んでしまいます

手ブレ補正とか、重さとか、記憶媒体とか、記憶容量とか・・・
インターネットで評判聞いたり、店員からアドバイス受けたり
色々考えた結果、Panasonic社の製品に決めました

悩んだあげく・・・


(メーカーサイト

でも、よく考えたら、初めてなので使ってみなけりゃ
評価できませんし

先ずは、使いこなせるかどうか??ですね

頑張ってみます


ココ ↑ をポチッとワンクリックで応援お願いします。
※ブログランキングに参加しています。
久々に、仕事仲間と食事を兼ねて、
飲み!にということで・・・
行ってきました
以前、仕事の打合せで行った『響 i 』っていう店です
(参考⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/12/)
最近、夏だなぁ~
ってくらい暑いし・・・
まずはやっぱり・・・

でカンパ~イ
って、待ちきれずに
撮る前に、飲んじゃった
じゃんじゃん飲んで、食べよう!って事で・・・


前菜でカルパッチョとポテト&トーストグラタン
続いて・・・


鶏唐揚げやレンコンはさみ揚げ。それに右の写真がアジの甘酢あんかけ。
やっぱ、ちめた~いビール
には揚げもんですなぁ~
まだまだいきます!


蒸し鶏のポン酢風。右の写真がパプリカとトマトと豚肉のパスタ!
パスタがにんにく効いてて美味い

ここで、ゲームをひとつ
ロシアンたこ焼き!
4個に1個がたっぷりカラシ入り
私はハズレじゃなくて良かったです
ちなみに、たこ焼きはなかなか美味しかったですよ!



マーボー豆腐にダシ巻き卵
おまけに蒸海老ギョーザ!!
おいおい、食べ過ぎ
この間、お酒はどんどんすすみ・・・ビールやチュウハイ、焼酎
などを7~8杯は飲んだでしょうか
結構気持ちよく酔っ払いました
お腹は破裂しそうでした
まぁでも、たまには息抜きにパァ~っと行くのも大事ですね

さぁ、明日からもがんばろー!!

行ってきました

以前、仕事の打合せで行った『響 i 』っていう店です

(参考⇒http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/12/)
最近、夏だなぁ~

まずはやっぱり・・・


って、待ちきれずに


じゃんじゃん飲んで、食べよう!って事で・・・
前菜でカルパッチョとポテト&トーストグラタン

続いて・・・
鶏唐揚げやレンコンはさみ揚げ。それに右の写真がアジの甘酢あんかけ。
やっぱ、ちめた~いビール


まだまだいきます!
蒸し鶏のポン酢風。右の写真がパプリカとトマトと豚肉のパスタ!
パスタがにんにく効いてて美味い

ここで、ゲームをひとつ

ロシアンたこ焼き!
4個に1個がたっぷりカラシ入り

私はハズレじゃなくて良かったです

ちなみに、たこ焼きはなかなか美味しかったですよ!
マーボー豆腐にダシ巻き卵
おまけに蒸海老ギョーザ!!
おいおい、食べ過ぎ

この間、お酒はどんどんすすみ・・・ビールやチュウハイ、焼酎
などを7~8杯は飲んだでしょうか

結構気持ちよく酔っ払いました


まぁでも、たまには息抜きにパァ~っと行くのも大事ですね


さぁ、明日からもがんばろー!!

ココ ↑ をポチッとワンクリックで応援お願いします。
※ブログランキングに参加しています。
今日は、新しいお客様のプランニングの為に…
建築場所の敷地調査に行ってきました
大阪府の某所で、わりと田舎の方の地域です
測量図があるので、それを基に現地の確認を行います
敷地の辺長(周囲の長さ)や隣接する建物
、接する
道路の幅員などをチェックしておきます
写真撮影
も忘れずに・・・
その後、管轄の役所を訪れ、その敷地の建築制限等
法的な制限を調べます
役所って、市町村によっては無愛想なヤツがいて
エラそうで、たま~に腹立つ事がありますが・・・
今回の担当者はふつ~の人で良かったです
一通りの調査を済ませて、ようやく調査完了です!
これで、お客様と初回打合せをします。
建物のイメージや間取りの要望、生活の習慣など・・・
あらゆる事を聞き取ります
(暮らしインタビューと呼んでいます)
さて、どんな提案が出来るのか??楽しみ楽しみ
建築場所の敷地調査に行ってきました

大阪府の某所で、わりと田舎の方の地域です

測量図があるので、それを基に現地の確認を行います

敷地の辺長(周囲の長さ)や隣接する建物

道路の幅員などをチェックしておきます

写真撮影

その後、管轄の役所を訪れ、その敷地の建築制限等
法的な制限を調べます

役所って、市町村によっては無愛想なヤツがいて
エラそうで、たま~に腹立つ事がありますが・・・
今回の担当者はふつ~の人で良かったです

一通りの調査を済ませて、ようやく調査完了です!
これで、お客様と初回打合せをします。
建物のイメージや間取りの要望、生活の習慣など・・・
あらゆる事を聞き取ります

さて、どんな提案が出来るのか??楽しみ楽しみ


ココ ↑ をポチッとワンクリックで応援お願いします。
※ブログランキングに参加しています。
梅雨
に入って、何日経つのか・・・
らしい雨
もほとんどありませんね
でも、やたらと湿気が多くて蒸し暑い
体がベタベタして、嫌ですねぇ

おかげで、建築工事
には好都合ですが・・・

以前、基礎工事を紹介した
(http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/23/)
建物
がいよいよ上棟です!
イイ天気
が何よりです
お客様にも、よく言われますが・・・
家
って、基礎だけの状態で見るのと、
骨組みが建ちあがった状態で見るのでは、
全然ボリュームが違います
目
の錯覚なのでしょうが・・・
その分、上棟後のお客様の反応はスゴク良いです!
良い意味で、『錯覚』に感動です

初回打合せから、
設計完了~工事着工~
上棟まで・・・
建物の骨格がほぼ出来上がりました!ひと区切りで
ホッ
とします
さてさて、これから完成までが楽しみですねぇ

らしい雨


でも、やたらと湿気が多くて蒸し暑い

体がベタベタして、嫌ですねぇ


おかげで、建築工事

以前、基礎工事を紹介した
(http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/23/)
建物

イイ天気


お客様にも、よく言われますが・・・
家

骨組みが建ちあがった状態で見るのでは、
全然ボリュームが違います

目

その分、上棟後のお客様の反応はスゴク良いです!
良い意味で、『錯覚』に感動です

初回打合せから、
設計完了~工事着工~
上棟まで・・・
建物の骨格がほぼ出来上がりました!ひと区切りで
ホッ


さてさて、これから完成までが楽しみですねぇ


ココ ↑ をポチッとワンクリックで応援お願いします。
※ブログランキングに参加しています。
今日は、大阪は南港(住之江区)で
エクステリアの新商品展示会に参加してきました
会場はおなじみの『インテックス大阪』です!
先日紹介しました、“食博覧会”と同じ会場です
(参考 ⇒ http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/7/
http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/8/ )
エクステリアとは、外構(お庭廻り)の事で・・・
建築と深く関わり、建物と一体で表現する事も
非常に多いので、非常に参考になりました。

会場は各メーカーが
軒を連ねる総合展示会場
なので、めっちゃデカイです


閉館2時間前でしたが、かなりの人で賑わっていました!

ガラスやLED照明を使用した
商品が目立ちました。
最近の傾向でしょうか・・・
LED照明は省エネの観点からも、最近の建築には
よく使われるようになりました。

既製品の門柱なども、
かなりクオリティの高い
商品が出てきてます
一から作り込むよりは、非常に安価で仕上りますね

サインプレートも
ガラスの内部にレーザーで
文字加工できるんです!
すごい技術ですねぇ・・・
まだまだ、沢山の展示があって、全て見学するのに、
1時間以上かかりましたが、非常に見ごたえはありました
今後も積極的に色んな展示会へ参加して、
知識を見につけていこうと思います
日々勉強・・・・
エクステリアの新商品展示会に参加してきました

会場はおなじみの『インテックス大阪』です!
先日紹介しました、“食博覧会”と同じ会場です

(参考 ⇒ http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/7/
http://ytkimagure.blog.shinobi.jp/Entry/8/ )
エクステリアとは、外構(お庭廻り)の事で・・・
建築と深く関わり、建物と一体で表現する事も
非常に多いので、非常に参考になりました。
会場は各メーカーが
軒を連ねる総合展示会場
なので、めっちゃデカイです

閉館2時間前でしたが、かなりの人で賑わっていました!
ガラスやLED照明を使用した
商品が目立ちました。
最近の傾向でしょうか・・・
LED照明は省エネの観点からも、最近の建築には
よく使われるようになりました。
既製品の門柱なども、
かなりクオリティの高い
商品が出てきてます

一から作り込むよりは、非常に安価で仕上りますね

サインプレートも
ガラスの内部にレーザーで
文字加工できるんです!
すごい技術ですねぇ・・・

まだまだ、沢山の展示があって、全て見学するのに、
1時間以上かかりましたが、非常に見ごたえはありました

今後も積極的に色んな展示会へ参加して、
知識を見につけていこうと思います

日々勉強・・・・

ココ ↑ をポチッとワンクリックで応援お願いします。
※ブログランキングに参加しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
TaKe 嶽下 康弘(タケシタ ヤスヒロ)
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/07/05
職業:
一級建築士
趣味:
グルメ、ジョギング、ファッション、お笑い、パソコン、ギター、イタリア等
自己紹介:
大阪・堺市の建築事務所
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
『Studio REI』 の代表です。
ブログは気まぐれですが、
気楽に続けようと思います。
コメントやリンクも
お待ちしております(^_^)v
最新コメント
[03/27 KennethBof]
[04/28 Take]
[03/14 かな]
[04/07 Take]
[04/07 HAL]
[03/13 Take]
[03/11 haru]
[10/04 Take]
[10/03 HAL]
[07/02 Take]
[06/30 かな]
[02/05 Take]
[02/04 きままなマーシャ]
[02/01 Take]
[02/01 Take]
カテゴリー
お気に入り Blog リンク
リンク
石田歯科医院・大阪府和泉市
S design 一級建築士事務所
オオハタミツオ建築設計事務所
不動産買取専門店 ユニバーサル
(一社)和歌山県建築士会
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン㈱
建築家紹介センター
建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介
店舗設計紹介サービス
店舗を新築・改装したい方に店舗設計事務所・デザイナーを紹介
最新記事
(11/17)
(10/31)
(10/02)
(09/30)
(09/25)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析